2014/05/14

超音波検査(5か月目)

■検査時期
妊娠5か月目(私の場合、19週目)

■検査場所

・井上先生のオフィスがあるPAMFではなく、El Camino Hospital のWomen's Hospital Maternal Fetal Medicineで検査を受けます。
・Mountain ViewとFremontにあり、いずれで受けてもOK。
・井上先生のナースから、検査場所が記載された用紙をもらうので、自分で電話して予約を取ります。

■検査内容
・ナースにより、体重測定、血圧測定
・検査技師さんが超音波で各器官を確認。 脳、心臓、腎臓、胃、手足、鼻、唇。
・うまくすると、性別が分かる。検査終盤に、技師さんから性別を知りたいかと聞かれた。
・検査技師さんによる超音波での確認が終わると、遺伝科のドクターが結果説明をしてくれる。

■所要時間
・超音波検査に30分程度。
・全体で45分程度。

■備考
・検査前に食事を取ってもよく、膀胱が空になっても大丈夫(検査前にお手洗いに行ってもOK)。
・超音波で撮影した画像をCD-ROMに焼いてくれる。

2回目以降の検診概要

■検診の間隔
私の場合、28週目までは4週間隔、その後37週まで2週間隔、38週以降は毎週となりました。
特に問題のない場合は、同様のスケジュールになるようで、周りの友達も同じような感じでした。

■検診の内容
基本的には・・・
・尿検査(検診日の朝一番の尿を取って持参する。)、体重測定、血圧測定。
・先生からの問診(体調はどうか等質問される)、子宮底長測定、胎児の心拍確認、質疑応答。

その他に・・・
・2回目、3回目:血液検査
・5か月目(20週頃):超音波検査(超音波技師により、かなり詳細に胎児の器官等をチェック)
・26~28週:妊娠糖尿病検査(グルコーステスト)
・28週以降:百日咳(T-Dap)予防接種(任意)
・35週頃:超音波検査(井上先生による簡易なもの)、膣内の感染症検査
・38週頃:内診(出産の前兆(出血、陣痛等)がまったくない場合は、内診をしない場合もあり)

■検診の所要時間
通常の検診の場合、ナースとのやりとりに5分程度、先生とのやりとりに10分程度で終わります。
井上先生は、こちらの質問には研究結果やデータを使って丁寧に説明してくれますが、特に質問がなければ、上記の検査をしたら検診終了となります。そのため、質問がない日は、井上先生とのやりとりも5分程度で終わってしまう場合もあります。
また、予約制ですが、日によっては、呼ばれるまでに15~20分くらい待つこともあり、トータルの検診時間が30分以上かかる日もありました。