こんにちは、ユスケです。
まとめ
自分には関係ないと思っていたのが間違いでした。
いまや世界中で話題(笑いもの?)になっている、政府関連の公共サービスが一部を除いて止まってしまった国からこのブログを書いています。もう少しでデフォルトも起きるのではないかと噂されていますが、どうなんでしょう。
閉鎖している公共サービスには国立公園の運営も含まれています。世界中から観光客がやってくるアメリカ。特に国立公園はこの季節国内外からたくさんの旅行者が訪れるのでがっかりして帰る人が多く発生したようです。遠くから時間をかけてリバティアイランドに着いたのに、しかもネットで早いうちから予約していたのに、自由の女神を登れなかったなんて、残念としか言えません。。。(払い戻しはあったようですが)
大変だなぁと思いつつ、他人事のようにニュースを見ていたワタクシですが、影響がありました。いまグリーンカード取得のプロセスを進めているのですが、労働省から何らかの書類を貰うステップがストップしてしまっていました。本来なら取得できるタイミングなんですけど、見通しが立たなくなりました。。。2−3週間空けてから再開しても、担当者がシャットダウン以前のことなんか忘れてしまって通常運転に入るのに時間がかかりそうですし、書類など失くされそうで心配です。
今回の件は上院下院での多数派のねじれが引き起こしているのですが、全く妥協点が見出だせない状況で話し合いをどれだけ重ねても進展しない典型的なケースという印象です(そもそも話し合い自体も持たれてないようですが)。
両者が妥協点を見つけられないということで思い出したのですが、ベイエリアのBARTという電車を運営している会社で、労使交渉が難航し月曜からストに入る可能性が高くなっています。この会社、7月にも交渉が決裂して4日程度ストになりました。交渉決裂の要因は両者の要求がかけ離れすぎ、両者とも頑なに妥協しなかったためのようです。今回も両者の案はかけ離れているということです。またストでしょうね。。。
なにはともあれ、サービスを提供する相手のことを考えた行動をとってもらえるとありがたいですね。政府シャットダウンについては気長に事態の推移を見守って行くしかなさそうです。
それではまた。
2013/10/13
2013/09/05
図書館の建設中止?!
ミミコです。
サンタクララには、市の中心部に大きな図書館があるのですが(その図書館について書いた
記事はコチラ)、市の北部に分館が建設中で、今年12月にオープン予定でした。
・・・が、ここにきて、建設ストップ!オープンされるかも分からない状況になっています。
この図書館は、10年以上も前から建設が計画されていたらしいのですが、
昨年になってようやく建設開始。
建屋や周辺環境(芝生、植込み、駐車場)も完成し、あとは本と家具を入れるだけとなっていました。
ところが、サンタクララ郡の財政事情により、これ以上図書館建設へ費用を回すことを止める旨の
宣言を出してくれと、サンタクララ郡が裁判所に申請。裁判所がこれを認めたようです。
そんなわけで、サンタクララ郡は、図書館建設をストップ。
99.9%完成しているのに、そのまま放置されています・・・。
せっかく新しい図書館ができると思って喜んでいたのですが。どうなることか・・・。
それにしても、こんなにきれいな図書館、オープンされなかった場合はどうなってしまうんでしょうね。もったいないなぁ。
サンタクララには、市の中心部に大きな図書館があるのですが(その図書館について書いた
記事はコチラ)、市の北部に分館が建設中で、今年12月にオープン予定でした。
・・・が、ここにきて、建設ストップ!オープンされるかも分からない状況になっています。
この図書館は、10年以上も前から建設が計画されていたらしいのですが、
昨年になってようやく建設開始。
建屋や周辺環境(芝生、植込み、駐車場)も完成し、あとは本と家具を入れるだけとなっていました。
ところが、サンタクララ郡の財政事情により、これ以上図書館建設へ費用を回すことを止める旨の
宣言を出してくれと、サンタクララ郡が裁判所に申請。裁判所がこれを認めたようです。
そんなわけで、サンタクララ郡は、図書館建設をストップ。
99.9%完成しているのに、そのまま放置されています・・・。
せっかく新しい図書館ができると思って喜んでいたのですが。どうなることか・・・。
それにしても、こんなにきれいな図書館、オープンされなかった場合はどうなってしまうんでしょうね。もったいないなぁ。
2013/08/30
Sweet Pea's Cafe /Los Gatos
ミミコです。
先日モントレー水族館に行った際、駐車場の近くでクレープ屋さんを見つけました。
帰りに食べよう!ふたりでひとつ買ってシェアか?いやいや、ひとりひとつ食べよう!等と盛り上がり、帰りがけに寄ったら、「Cash Only」の文字が・・・。運悪く、その日はたまたま現金を持っておらず、クレープ買えず・・・。
そうなると、どうしても食べたくなるもので。後日、ネットで調べて、評判の良かった「Sweet Pea's Cafe」のLos Gatos店に行ってみました。
土曜日の朝に行きました。混んでたら嫌なので、開店早々の8時過ぎにお店到着。お客さんは、すでに2~3組いました。私たちが食べている間(8~9時くらい)も、頻繁にお客さんはやってきていました(席は空いていましたが)。
店内は広くなく、2人がけのテーブルが6つ、外のテラスも同数程度のテーブルしかありません。
私たちは、ふたりともスイートクレープを注文。朝から甘いものでもまったく平気なのです。
スイートクレープには、もれなくホイップクリームがついてきます。
Apple & Cinnamonは、ひたすら同じ味なので、ちょっと途中で飽きるかも。誰かとシェアして食べた方が良さそう。
Mixed Berries & Custardは、ストロベリー、ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリーがたっぷり入っています。カスタードクリームは意外にもさっぱりしていて、あまり主張がない感じ。
クレープの生地はモチモチしていて美味しいです。
結構大きいのでもたれるかな・・・と思いましたが、なんの問題もなく食べきれました。
スイートクレープの他に、Savory Crepes(お食事クレープ)やオムレツもあります。他のお客さんが頼んだオムレツを見たら、かなり大きく、おいしそうでした。
ここで朝食後、Los Gatosのダウンタウンにも行ってみました。
そこでは、コーヒーショップやベーグル屋さんに沢山の人がいて、皆さんお店の外でコーヒー片手にスコーンやパンを食べていました。
Los Gatosの街並みは、閑静な住宅街といった感じで、落ち着いていて雰囲気がありました。
またゆっくり行ってみたいと思います。
先日モントレー水族館に行った際、駐車場の近くでクレープ屋さんを見つけました。
帰りに食べよう!ふたりでひとつ買ってシェアか?いやいや、ひとりひとつ食べよう!等と盛り上がり、帰りがけに寄ったら、「Cash Only」の文字が・・・。運悪く、その日はたまたま現金を持っておらず、クレープ買えず・・・。
そうなると、どうしても食べたくなるもので。後日、ネットで調べて、評判の良かった「Sweet Pea's Cafe」のLos Gatos店に行ってみました。
土曜日の朝に行きました。混んでたら嫌なので、開店早々の8時過ぎにお店到着。お客さんは、すでに2~3組いました。私たちが食べている間(8~9時くらい)も、頻繁にお客さんはやってきていました(席は空いていましたが)。
店内は広くなく、2人がけのテーブルが6つ、外のテラスも同数程度のテーブルしかありません。
私たちは、ふたりともスイートクレープを注文。朝から甘いものでもまったく平気なのです。
Apple &Cinnamon |
Mixed Berries& Custard |
Apple & Cinnamonは、ひたすら同じ味なので、ちょっと途中で飽きるかも。誰かとシェアして食べた方が良さそう。
Mixed Berries & Custardは、ストロベリー、ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリーがたっぷり入っています。カスタードクリームは意外にもさっぱりしていて、あまり主張がない感じ。
クレープの生地はモチモチしていて美味しいです。
結構大きいのでもたれるかな・・・と思いましたが、なんの問題もなく食べきれました。
スイートクレープの他に、Savory Crepes(お食事クレープ)やオムレツもあります。他のお客さんが頼んだオムレツを見たら、かなり大きく、おいしそうでした。
ここで朝食後、Los Gatosのダウンタウンにも行ってみました。
そこでは、コーヒーショップやベーグル屋さんに沢山の人がいて、皆さんお店の外でコーヒー片手にスコーンやパンを食べていました。
Los Gatosの街並みは、閑静な住宅街といった感じで、落ち着いていて雰囲気がありました。
またゆっくり行ってみたいと思います。
2013/08/25
モントレーベイ水族館 Monterey Bay Aquarium
ミミコです。
少し前にモントレーベイ水族館に行ってきました。
モントレー湾特有の動植物にスポットを当てて展示しているのが最大の特徴なんだとか。
外観はこんな感じ。おそらく、かつては缶詰工場だった場所と思われます。館内に缶詰工場の歴史を展示したコーナーがありました。
平日だったので、それほど混んでなく、でもそこそこ人は多く、人気の餌付けショーなんかは、人集りになっていました。それでも、館内はかなり広々しているので、窮屈な感じはゼロ。
展示内容も様々で、例えば・・・
いわしがグルグル回っていたり、
色々なくらげがいたり、
ラッコがのんびり浮かんでいたりします。
また、深海魚やサメの生態についてまとめた15分程度のビデオ上映もあり。
私たちは、深海魚のビデオを見ましたが、面白かったです。
さらには、ミュージカルもありました!
大人も十分楽しめる場所でした。
Monterey Bay Aquarium
http://www.montereybayaquarium.org/
少し前にモントレーベイ水族館に行ってきました。
モントレー湾特有の動植物にスポットを当てて展示しているのが最大の特徴なんだとか。
外観はこんな感じ。おそらく、かつては缶詰工場だった場所と思われます。館内に缶詰工場の歴史を展示したコーナーがありました。
平日だったので、それほど混んでなく、でもそこそこ人は多く、人気の餌付けショーなんかは、人集りになっていました。それでも、館内はかなり広々しているので、窮屈な感じはゼロ。
展示内容も様々で、例えば・・・
いわしがグルグル回っていたり、
色々なくらげがいたり、
ラッコがのんびり浮かんでいたりします。
また、深海魚やサメの生態についてまとめた15分程度のビデオ上映もあり。
私たちは、深海魚のビデオを見ましたが、面白かったです。
さらには、ミュージカルもありました!
大人も十分楽しめる場所でした。
Monterey Bay Aquarium
http://www.montereybayaquarium.org/
カリフォルニアで運転免許証取得 その4 --- 免許証ゲット
ミミコです。
ついに免許証が届きました。
実地試験合格時には、「2週間以内に届きます」と言われていたのですが、実際には1週間ほどで手元にやってきました。
免許証には、氏名、住所、生年月日、更には、髪の毛の色、目の色、身長、体重まで記載されています。体重なんて、変わる可能性あるのに、載せてどうするんだろう・・・。
ちなみに、住所変更は、オンラインでできるようです。変更しても、日本の免許証のように、変更後の住所は記載されないので、その後は住所の証明には使えなくなってしまいますね。
ついに免許証が届きました。
実地試験合格時には、「2週間以内に届きます」と言われていたのですが、実際には1週間ほどで手元にやってきました。
免許証には、氏名、住所、生年月日、更には、髪の毛の色、目の色、身長、体重まで記載されています。体重なんて、変わる可能性あるのに、載せてどうするんだろう・・・。
ちなみに、住所変更は、オンラインでできるようです。変更しても、日本の免許証のように、変更後の住所は記載されないので、その後は住所の証明には使えなくなってしまいますね。
2013/08/22
カリフォルニアで運転免許証取得 その3 --- 実地試験
ミミコです。
カリフォルニア運転免許の実地試験(Driving test)について。3回目にしてようやく合格と、かなり苦戦したので、私が実地試験について語るのもなんですが・・・。
まとめ
・1回の筆記試験で受けられる実地試験は3回まで(3回不合格になると、筆記試験受け直し)。
・ DMVの周辺の道でしっかり練習しておこう。
・試験官のチェック項目を事前に確認しておこう。
・DMV作成のYoutubeを見ておこう(カリフォルニア交通ルールやよくあるミスを説明してくれている)。
■窓口での受付
・San Jose DMVの場合、16番窓口(15番かも?)に行くように言われます。
・窓口で仮免許証、車のRegistration(登録証)、保険を提出する。
・1回目は確実に無料です。2回目は特に追加支払なく、3回目だけ6ドル徴収されました。
・カリフォルニアの運転免許保持者が同乗している場合のみ運転可能となっている仮免許の場合、その人の免許証を確認される場合あり(担当者によるようで、1回目のみ確認されました)。
・受付が終わると、車を建物入り口の裏側に回すように言われます。
■実地試験
試験前のチェック
・建物裏側に、実地試験の車が並んでいるレーンがあるので、そこに並ぶ。
・試験官が来ると、同乗者は降りるように言われる。
・試験官が仮免許、受付でもらった用紙、車のRegistration、保険をチェック。
・Turn signal(ウィンカー)を左、右と出す(前方からと後方から、ライトが付いているかチェック)。
・Foot Brake(ブレーキ)を踏む(これもライトが付くかチェック)。
・Horn(クラクション)を鳴らす。
・Emergency brake(サイドブレーキ)、Wiper(ワイパー)、Headlights(ライト)、Defroster(霜取り)、Emergency Flasher(ハザード)と言われるので、それぞれどれか指で示す。
※3回目の時だけ、Defrosterだけでなく、「Front Defrosterはどれか」と聞かれました(そして知りませんでした・・・)。
・Arm signal(手信号) を「Right、Left、Stop」と言いながら、それぞれやる。
ここまでやると、試験官が車に乗り込んできます。
実地でのチェック
・試験官は下の写真に示す評価シートを見ながら、運転をチェックします。
・主な項目は、次のとおりです。
①パーキング(San Joseの場合、縦列駐車はなく、路肩に寄せてそのままバックするのみ)
②交差点での通行、ストップ、スタート
③各エリア(ビジネス、住宅街)での運転
④ 車線変更(他の車のチェック、スピード、スペース等)
⑤右折、左折
Critical Driving Error
実地試験は減点方式なので、すべてにおいて完璧である必要はありません。
ただ、クリティカルエラーと言われているミスを犯すと、一発アウトになり、試験途中でもDMVに引き返して試験終了となります。
そのエラー項目は、次のとおりです。
①Intervention by examiner
②Strikes object/curb
③Disobeys traffic sign or signal
④Disobeys safety personnel or safety vehicles
⑤Dangerous maneuver
⑥Speed
⑦Auxiliary equipment use
⑧Lane violation
■私の失敗例
恥ずかしいことに、2回も失敗したわけですが、その2回とも左折が原因でした。
・一方通行だということに気づかず、三車線の真ん中から左折してしまった。
・信号待ち後、左折する際に、前から来た車も左折のウィンカーを出していました。その車の後ろにも車がいるのが見えず、前方の車が左折するタイミングで私も左折を始めたら、後ろにも車が・・・。更に、前の車に気を取られて、歩行者が信号を渡ろうとしていることにも気づかず。
・一方通行でないにもかかわらず、左折の際に左に寄ってしまった(つまり対向車線から左折した)。
まぁ、落ちて当然の内容ですね・・・。
■San Jose DMVの周辺環境
・周りは住宅街なので、一方通行や信号のない交差点が多い。
・夏だったので、庭に生えている木や街路樹が生い茂っていて、一時停止の標識や曲がり角自体が見えない箇所もある。
・近くに学校もある。
・大きい道路はない。
・午前中は歩行者はそう多くないが、午後は多い。
・一日中、路駐は多い。
■感想
・1回目、2回目は、緊張して焦っていたので、試験官の指示がよく分からなくても(どこを曲がれと言っているのか等)、聞き返さずに運転してしまいました。これが良くなかったと反省・・・。3回目は、必ず聞き直すようにしたら、かなりゆっくり、はっきり分かりやすい英語で指示を出してくれました。
・DMVの周りは、普段通らない道なのですが、練習が足りなかったと反省。1回目は、夫も以前同じDMVで受けたので、夫が覚えている範囲のルートのみ練習。2回目の前は、それに加えて、自分が1回目に通った道をおさらいしたのみ。そうしたら、2回目の試験では、まったく違う道を通りました。試験ルートは結構広範囲で複数あると分かり、さすがに3回目の前は、かなりグルグルと周辺を周るようにしました。
・ちなみに、実地試験のスコアシートには、どのルートを通ったかチェックする欄があり、「1 2 Alt.」とあるので、おそらく3回以上実地試験を受ける場合は、「Alternative route(変則的なルート)」になり、以前通った道以外を通ることになるのでは・・・と思います。実際に、私は3回とも違うルートでした。
カリフォルニア運転免許の実地試験(Driving test)について。3回目にしてようやく合格と、かなり苦戦したので、私が実地試験について語るのもなんですが・・・。
まとめ
・1回の筆記試験で受けられる実地試験は3回まで(3回不合格になると、筆記試験受け直し)。
・ DMVの周辺の道でしっかり練習しておこう。
・試験官のチェック項目を事前に確認しておこう。
・DMV作成のYoutubeを見ておこう(カリフォルニア交通ルールやよくあるミスを説明してくれている)。
■窓口での受付
・San Jose DMVの場合、16番窓口(15番かも?)に行くように言われます。
・窓口で仮免許証、車のRegistration(登録証)、保険を提出する。
・1回目は確実に無料です。2回目は特に追加支払なく、3回目だけ6ドル徴収されました。
・カリフォルニアの運転免許保持者が同乗している場合のみ運転可能となっている仮免許の場合、その人の免許証を確認される場合あり(担当者によるようで、1回目のみ確認されました)。
・受付が終わると、車を建物入り口の裏側に回すように言われます。
■実地試験
試験前のチェック
・建物裏側に、実地試験の車が並んでいるレーンがあるので、そこに並ぶ。
・試験官が来ると、同乗者は降りるように言われる。
・試験官が仮免許、受付でもらった用紙、車のRegistration、保険をチェック。
・Turn signal(ウィンカー)を左、右と出す(前方からと後方から、ライトが付いているかチェック)。
・Foot Brake(ブレーキ)を踏む(これもライトが付くかチェック)。
・Horn(クラクション)を鳴らす。
・Emergency brake(サイドブレーキ)、Wiper(ワイパー)、Headlights(ライト)、Defroster(霜取り)、Emergency Flasher(ハザード)と言われるので、それぞれどれか指で示す。
※3回目の時だけ、Defrosterだけでなく、「Front Defrosterはどれか」と聞かれました(そして知りませんでした・・・)。
・Arm signal(手信号) を「Right、Left、Stop」と言いながら、それぞれやる。
ここまでやると、試験官が車に乗り込んできます。
実地でのチェック
・試験官は下の写真に示す評価シートを見ながら、運転をチェックします。
・主な項目は、次のとおりです。
①パーキング(San Joseの場合、縦列駐車はなく、路肩に寄せてそのままバックするのみ)
②交差点での通行、ストップ、スタート
③各エリア(ビジネス、住宅街)での運転
④ 車線変更(他の車のチェック、スピード、スペース等)
⑤右折、左折
Driving Performance Evaluation Score Sheet |
Critical Driving Error
実地試験は減点方式なので、すべてにおいて完璧である必要はありません。
ただ、クリティカルエラーと言われているミスを犯すと、一発アウトになり、試験途中でもDMVに引き返して試験終了となります。
そのエラー項目は、次のとおりです。
①Intervention by examiner
②Strikes object/curb
③Disobeys traffic sign or signal
④Disobeys safety personnel or safety vehicles
⑤Dangerous maneuver
⑥Speed
⑦Auxiliary equipment use
⑧Lane violation
■私の失敗例
恥ずかしいことに、2回も失敗したわけですが、その2回とも左折が原因でした。
・一方通行だということに気づかず、三車線の真ん中から左折してしまった。
・信号待ち後、左折する際に、前から来た車も左折のウィンカーを出していました。その車の後ろにも車がいるのが見えず、前方の車が左折するタイミングで私も左折を始めたら、後ろにも車が・・・。更に、前の車に気を取られて、歩行者が信号を渡ろうとしていることにも気づかず。
・一方通行でないにもかかわらず、左折の際に左に寄ってしまった(つまり対向車線から左折した)。
まぁ、落ちて当然の内容ですね・・・。
■San Jose DMVの周辺環境
・周りは住宅街なので、一方通行や信号のない交差点が多い。
・夏だったので、庭に生えている木や街路樹が生い茂っていて、一時停止の標識や曲がり角自体が見えない箇所もある。
・近くに学校もある。
・大きい道路はない。
・午前中は歩行者はそう多くないが、午後は多い。
・一日中、路駐は多い。
■感想
・1回目、2回目は、緊張して焦っていたので、試験官の指示がよく分からなくても(どこを曲がれと言っているのか等)、聞き返さずに運転してしまいました。これが良くなかったと反省・・・。3回目は、必ず聞き直すようにしたら、かなりゆっくり、はっきり分かりやすい英語で指示を出してくれました。
・DMVの周りは、普段通らない道なのですが、練習が足りなかったと反省。1回目は、夫も以前同じDMVで受けたので、夫が覚えている範囲のルートのみ練習。2回目の前は、それに加えて、自分が1回目に通った道をおさらいしたのみ。そうしたら、2回目の試験では、まったく違う道を通りました。試験ルートは結構広範囲で複数あると分かり、さすがに3回目の前は、かなりグルグルと周辺を周るようにしました。
・ちなみに、実地試験のスコアシートには、どのルートを通ったかチェックする欄があり、「1 2 Alt.」とあるので、おそらく3回以上実地試験を受ける場合は、「Alternative route(変則的なルート)」になり、以前通った道以外を通ることになるのでは・・・と思います。実際に、私は3回とも違うルートでした。
カリフォルニアで運転免許証取得 その2 --- 筆記試験
ミミコです。
前回に続き、運転免許証取得について・・・。今回は、筆記試験について書きます。
まとめ
・筆記試験の準備は入念に!(当たり前か・・・)
・日本語でも受けられる。
筆記試験当日の流れは、次のような感じです(San Joseの場合)。
■受付
・DMVの建物の中に入ると、まず受付でapplication用紙とphoto IDを渡すと、番号札をくれるので、電光掲示板(というほどのものではなく、テレビみたいなもの)に自分の番号とともに表示されている番号のついた窓口に行く。
■筆記試験
前回に続き、運転免許証取得について・・・。今回は、筆記試験について書きます。
まとめ
・筆記試験の準備は入念に!(当たり前か・・・)
・日本語でも受けられる。
筆記試験当日の流れは、次のような感じです(San Joseの場合)。
■受付時間前
・DMVの駐車場はいつも混んでいるので、私はDMV開始時間の8時に筆記試験を予約しました。で、7時半頃にDMVに着くように行きました。その時間でも、DMVの建物の外にすでに行列が・・・。とりあえず、そこに並ぶ。
・7時45分くらいに、警備員が出てきて、「筆記試験予約済みの人」、「筆記試験予約なしの人」、「実地試験を受ける人」の3つに列を分けます(ほとんどの人が筆記試験アポなし。)
・その後、係員が出てきて、何をしにきたかを聞かれるので、「apply for driving license」であると伝えると、photo ID を見せるよう言われます。また、SSNを持っていないのかも聞かれるので、ないと答える。applicationの用紙をくれるので、必要事項記入。
※hair color、eye colorの記入欄あり。hairはblackでいいが、eye はblackはないらしいので、brownと記入。身長、体重は、インチ、ポンド表示。
・8時になると、実地試験を受ける人、筆記試験予約済みの人の順で建物の中に入るよう言われる。
■受付
・DMVの建物の中に入ると、まず受付でapplication用紙とphoto IDを渡すと、番号札をくれるので、電光掲示板(というほどのものではなく、テレビみたいなもの)に自分の番号とともに表示されている番号のついた窓口に行く。
・窓口で、再度application用紙とphoto IDを渡す。日本の免許証(国際免許証は不要)を持っていればそれも渡す。
・同じ場所で視力検査、指紋(右親指)採取、登録内容の確認をする。
・15、16番窓口に行き、写真を撮ってくるように言われる。
・15、16番窓口に行き、写真を撮ってくるように言われる。
・写真を撮ったら、元の窓口に戻る。
※写真を撮ると、その場で写真をプリントアウトした用紙をもらうようですが、なぜか私は印刷されず、受付の紙に「sorry, didn't print」と書かれていました。たまにそういうことがあるようです。
■筆記試験
・元の窓口で筆記試験の用紙をもらう。日本語版あり。
・すぐ後ろのブース(日本の選挙時に候補者の名前を書くようなブース)で筆記試験を解く。
・終わったら、同じ窓口に提出。その場で採点される。合格すると、仮免許が発行されます。実地試験の予約もこの時できるので、希望の場合はお願いする(ウェブサイトからの予約もできる。)。
■仮免許
1年間有効で、カリフォルニア州免許証の保持者が同乗する場合に限り運転可、となっていました。
夫は、2か月間は1人で運転可能という仮免許だったそうです。どうやら、他国で運転免許証を取得している場合は、この仮免が発行されるようです。
私も国際免許証は見せたのですが、1人で運転可能とはなっていませんでした。何が違うのかはよくわからず・・・。担当者によるのかも。
■仮免許
1年間有効で、カリフォルニア州免許証の保持者が同乗する場合に限り運転可、となっていました。
夫は、2か月間は1人で運転可能という仮免許だったそうです。どうやら、他国で運転免許証を取得している場合は、この仮免が発行されるようです。
私も国際免許証は見せたのですが、1人で運転可能とはなっていませんでした。何が違うのかはよくわからず・・・。担当者によるのかも。
ちなみに、夫は、この仮免2か月間の間に実地試験を受けに行く時間がなく、仮免許が失効してしまったので、カリフォルニア州免許保持者同乗の場合のみ運転可の仮免許を再度発行してもらいに行ったようです。
■感想
■感想
筆記試験の模擬問題は、日本語のサイトに結構載っているらしいのですが、私は一種類しかやらずに行ったところ、本番では、模試に出ていない問題が結構あり、かなり焦りました。模試は複数探すことをオススメします。
2013/08/21
カリフォルニアで運転免許証取得 その1
ようやくカリフォルニア州の運転免許試験に合格したミミコです。
筆記試験受験から実地試験合格まで、3か月も掛かってしまいました・・・。
まず筆記試験、実地試験をとおした感想を記載して、その後各試験の概要や感想をそれぞれ追記したいと思います。
■カリフォルニア州に居住後、10日以内に免許証を取得しなければならない!
カリフォルニア州法では、「新たにカリフォルニア州に居住し、かつカリフォルニア州内で運転したい者は、10日以内に運転免許証を取得すること」と決められています。日本で免許を取得済みの日本人の方は、カリフォルニアに引っ越してくる際に国際免許証を取得してくる場合が多いと思います(私もそうでした。)。しかし、単なる旅行や出張ではなく、長期滞在の場合は、国際免許証で運転していると違法になります。スピード違反や事故にでも遭わない限り、見つかることは滅多にないとは思いますが・・・。
私の友人は、カリフォルニア免許証の試験に申し込み、試験日前にもらい事故に遭いました。その際に、警察から免許証の提示を要求され、国際免許証を出したところ、「カリフォルニアに来てから数か月経っているのに、カリフォルニアの免許を持っていないのは違法。」と言われ、罰金数百ドル払うように言われたそうです。
ちなみに、なにか主張したいことがある場合は、交通裁判所で主張することが可能で、彼女はそこで、「カリフォルニア州免許の試験をすでに申し込んでおり、混んでいて試験が受けられなかっただけだ」と主張し、罰金は免除されたそうです。
■筆記試験、実地試験ともに、予約はオンラインで可能
筆記試験の予約は必須ではありませんが、予約をしていく方が当日の待ち時間が少なくてすみます。
オンライン予約はコチラから→http://www.dmv.ca.gov/foa/welcome.do?localeName=en
筆記試験の場合は、「Office visit appointment」を、実地試験の場合は、「Behind-the-wheel driving test appointment」をクリックすると、予約画面に移行します。
ちなみに、予約はDMVの窓口や電話でも可能です。
私は、実地試験の1回目は、筆記試験合格後にDMV窓口で、2回めはオンライン、3回めは電話で予約しました。
上記の予約サイトでは、予約の確認もできるのですが、なぜか電話で予約したときは、その後ウェブ上に予約情報が反映されませんでした。
■実地試験は混んでいる!1か月以上待つことも
筆記試験の予約は、すぐにとれたと思いますが、実地試験は1か月先の日程になりました。
近隣のいくつかのDMVで日程を確認しましたが、いずれも1か月以上先まで予約が取れない状況でした。私が受験したのが5~8月で、高校、大学の夏休み期間だったことから、特に混んでいたのかもしれません。
■DMVの駐車場は混んでいる!
私は、San JoseのDMVにしか行っていないので、他の場所は分かりませんが、常に駐車場は満車状態です。DMVは、朝8時からオープンしますが、9時頃にはすでに満車。当然午後も満車。近所の路駐スペースにもかなり停まっています(住宅街なので、住民の方が停めている車もあるので)。
そのため、私は可能な限り、朝8時に予約するようにし、7時半にはDMVに到着するようにしていました。
これから試験を受ける方、頑張ってください!
筆記試験受験から実地試験合格まで、3か月も掛かってしまいました・・・。
まず筆記試験、実地試験をとおした感想を記載して、その後各試験の概要や感想をそれぞれ追記したいと思います。
■カリフォルニア州に居住後、10日以内に免許証を取得しなければならない!
カリフォルニア州法では、「新たにカリフォルニア州に居住し、かつカリフォルニア州内で運転したい者は、10日以内に運転免許証を取得すること」と決められています。日本で免許を取得済みの日本人の方は、カリフォルニアに引っ越してくる際に国際免許証を取得してくる場合が多いと思います(私もそうでした。)。しかし、単なる旅行や出張ではなく、長期滞在の場合は、国際免許証で運転していると違法になります。スピード違反や事故にでも遭わない限り、見つかることは滅多にないとは思いますが・・・。
私の友人は、カリフォルニア免許証の試験に申し込み、試験日前にもらい事故に遭いました。その際に、警察から免許証の提示を要求され、国際免許証を出したところ、「カリフォルニアに来てから数か月経っているのに、カリフォルニアの免許を持っていないのは違法。」と言われ、罰金数百ドル払うように言われたそうです。
ちなみに、なにか主張したいことがある場合は、交通裁判所で主張することが可能で、彼女はそこで、「カリフォルニア州免許の試験をすでに申し込んでおり、混んでいて試験が受けられなかっただけだ」と主張し、罰金は免除されたそうです。
■筆記試験、実地試験ともに、予約はオンラインで可能
筆記試験の予約は必須ではありませんが、予約をしていく方が当日の待ち時間が少なくてすみます。
オンライン予約はコチラから→http://www.dmv.ca.gov/foa/welcome.do?localeName=en
筆記試験の場合は、「Office visit appointment」を、実地試験の場合は、「Behind-the-wheel driving test appointment」をクリックすると、予約画面に移行します。
ちなみに、予約はDMVの窓口や電話でも可能です。
私は、実地試験の1回目は、筆記試験合格後にDMV窓口で、2回めはオンライン、3回めは電話で予約しました。
上記の予約サイトでは、予約の確認もできるのですが、なぜか電話で予約したときは、その後ウェブ上に予約情報が反映されませんでした。
■実地試験は混んでいる!1か月以上待つことも
筆記試験の予約は、すぐにとれたと思いますが、実地試験は1か月先の日程になりました。
近隣のいくつかのDMVで日程を確認しましたが、いずれも1か月以上先まで予約が取れない状況でした。私が受験したのが5~8月で、高校、大学の夏休み期間だったことから、特に混んでいたのかもしれません。
■DMVの駐車場は混んでいる!
私は、San JoseのDMVにしか行っていないので、他の場所は分かりませんが、常に駐車場は満車状態です。DMVは、朝8時からオープンしますが、9時頃にはすでに満車。当然午後も満車。近所の路駐スペースにもかなり停まっています(住宅街なので、住民の方が停めている車もあるので)。
そのため、私は可能な限り、朝8時に予約するようにし、7時半にはDMVに到着するようにしていました。
これから試験を受ける方、頑張ってください!
2013/06/01
あぁ、コムキャスト
こんばんは、ユスケです。 今回は、コムキャストのお話。
まとめ
請求書は毎月必ずチェック。特に引っ越した直後等、サービス内容等に変更があった時が危険。変だと思ったら即連絡。また、何か頼むときは必ずコストを確認する。
2012年時点で約100M(1億)人が加入していると言われるケーブルテレビ&衛星放送は、生活には欠かせない存在となっています。しかし、ある程度寡占化が進んでいおり、また一旦加入するとあまりユーザーは離れないため、若干殿様商売的なところがあるなというのが個人的な印象です。月の負担額はネットと合わせると(ケーブルTV業者がネット環境も提供している事が多いです。)約80ドルから130ドル程度のコストになります。
そういったコストを何とかできないかなと、今月の請求書を眺めていたら、何やら見慣れないチャージがありました。請求書によると、我が家は固定電話用の機材をレンタルし、ネットとテレビのセルフインストールキットを受け取っているようです。
「?」というのが最初の印象。我が家のサービスはネットとテレビのみなので、固定電話用の機材は必要ありません。というか、今手許にないし。先月の請求書でも、シッカリチャージされてた。。。見逃した。。。そして、最近引っ越してサービス移転をしたけれど、セルフインストールキットなんて頼んだ覚えはないし、というか、コムキャストガイがやってきて機材の設置と調整をやってくれたんですけどね。。。
わけのわからないときは、サポートにコンタクトをとることが手っ取り早い、ということでチャットにてサポートに連絡しました。(電話だと勢いに負けるおそれがあるのです。)
まず、電話用の機材について確認。あっさり向こうの非を認め、誤請求の2ヶ月分のクレジットを貰えることで決着。まずまずの出だしです。
次に、セルフインストールキットについて。「技術者の人が来てセッティングしてくれたので、こんなの頼んでないよね?」と伝えると、「いや、たしかに頼んでる。」との力強い反論。よくよく確認してみると、旧住所で使っていた機材を返却するのに使った箱のことでした。
「え、これ有料だったの?なんにも言われてなかったんだけどなぁ。」と言っても当たり前ですけど効果なし。逆に「直接コムキャストガイか店舗に返しに来ればタダだったのに、なぜこれをオーダーしたの?」と聞かれる始末。。。
結局この分はしょうがないとして収まりました。
毎月の請求書はチェック、何か頼むときはコストを確認。アタリマエのことを再認識できた一件でした。
それではまた。
まとめ
請求書は毎月必ずチェック。特に引っ越した直後等、サービス内容等に変更があった時が危険。変だと思ったら即連絡。また、何か頼むときは必ずコストを確認する。
2012年時点で約100M(1億)人が加入していると言われるケーブルテレビ&衛星放送は、生活には欠かせない存在となっています。しかし、ある程度寡占化が進んでいおり、また一旦加入するとあまりユーザーは離れないため、若干殿様商売的なところがあるなというのが個人的な印象です。月の負担額はネットと合わせると(ケーブルTV業者がネット環境も提供している事が多いです。)約80ドルから130ドル程度のコストになります。
そういったコストを何とかできないかなと、今月の請求書を眺めていたら、何やら見慣れないチャージがありました。請求書によると、我が家は固定電話用の機材をレンタルし、ネットとテレビのセルフインストールキットを受け取っているようです。
「?」というのが最初の印象。我が家のサービスはネットとテレビのみなので、固定電話用の機材は必要ありません。というか、今手許にないし。先月の請求書でも、シッカリチャージされてた。。。見逃した。。。そして、最近引っ越してサービス移転をしたけれど、セルフインストールキットなんて頼んだ覚えはないし、というか、コムキャストガイがやってきて機材の設置と調整をやってくれたんですけどね。。。
わけのわからないときは、サポートにコンタクトをとることが手っ取り早い、ということでチャットにてサポートに連絡しました。(電話だと勢いに負けるおそれがあるのです。)
まず、電話用の機材について確認。あっさり向こうの非を認め、誤請求の2ヶ月分のクレジットを貰えることで決着。まずまずの出だしです。
次に、セルフインストールキットについて。「技術者の人が来てセッティングしてくれたので、こんなの頼んでないよね?」と伝えると、「いや、たしかに頼んでる。」との力強い反論。よくよく確認してみると、旧住所で使っていた機材を返却するのに使った箱のことでした。
「え、これ有料だったの?なんにも言われてなかったんだけどなぁ。」と言っても当たり前ですけど効果なし。逆に「直接コムキャストガイか店舗に返しに来ればタダだったのに、なぜこれをオーダーしたの?」と聞かれる始末。。。
結局この分はしょうがないとして収まりました。
毎月の請求書はチェック、何か頼むときはコストを確認。アタリマエのことを再認識できた一件でした。
それではまた。
2013/05/08
ビザホルダーが忘れがちなこと
こんばんは。ユスケです。最近夏のような陽気が続いていて車の中が暑いです。窓をあけると涼しくて気持ちいいですが、ラジオやポッドキャストが聞こえづらくなるというジレンマに陥っています。
まとめ
ビザホルダーはDepartment of Homeland Securityに住所変更届けを出さなくてはならない。
家の中も落ち着いてきて、ひと通り住所変更手続きも完了しホッとしていたワタクシですが、一つ重大な事を忘れていました。ビザホルダーは住所を変更するたびに、政府?に届けなくてはならないのです。引越し後、10日以内に行う必要があるとのことです。まさに管理対象者です。
どうやってやるのか?
僕は会社の弁護士を通してH1Bビザを取得したので、その弁護士(のアシスタント)に住所変更を依頼しました。驚いたことに、そのアシスタントによれば、移民局のウエブサイトからできるということじゃないですか。https://egov.uscis.gov/crisgwi/go?action=coa 次からはここでやれば、会社に作業費用が請求されないじゃないか、という考えがよぎったのは会社思いだからでしょうか。
他の注意点は?
配偶者も別途住所変更手続きが必要とのことです。(あたりまえか。)
依頼した時に自分のしか頼まなかったので(ミミコのH4ビザは弁護士経由で申請していないので、先方に情報がなかった)、ミミコの分はこのページからトライしてみました。
やってみると思ったより簡単でした。名前、国籍、生年月日、新旧住所、入国した場所と日付、ビザの有効期限を入力すればOKです。ビザ等何かしらの申請中の人は、別途追加で住所変更申請する必要があるそうです。トップページの説明文を注意してご覧ください。
利用上の注意
利用ブラウザはIEが推奨されています。Chromeはサポートしていないと明記されていました。
一点迷ったのが、どういう状態でアメリカに入国したかという設問、”I am in the United States as a:"の選択肢がVisitor, Student, Permanent Resident, Otherの四択だったことです。ビザホルダーの配偶者はどうするんだろう?と考えた末、OtherにしてSpouse of a H1B visa holder と記載してみました。
引越し好きなビザホルダーの方々、注意が必要ですよ。
ではまた今度。
まとめ
ビザホルダーはDepartment of Homeland Securityに住所変更届けを出さなくてはならない。
家の中も落ち着いてきて、ひと通り住所変更手続きも完了しホッとしていたワタクシですが、一つ重大な事を忘れていました。ビザホルダーは住所を変更するたびに、政府?に届けなくてはならないのです。引越し後、10日以内に行う必要があるとのことです。まさに管理対象者です。
どうやってやるのか?
僕は会社の弁護士を通してH1Bビザを取得したので、その弁護士(のアシスタント)に住所変更を依頼しました。驚いたことに、そのアシスタントによれば、移民局のウエブサイトからできるということじゃないですか。https://egov.uscis.gov/crisgwi/go?action=coa 次からはここでやれば、会社に作業費用が請求されないじゃないか、という考えがよぎったのは会社思いだからでしょうか。
他の注意点は?
配偶者も別途住所変更手続きが必要とのことです。(あたりまえか。)
依頼した時に自分のしか頼まなかったので(ミミコのH4ビザは弁護士経由で申請していないので、先方に情報がなかった)、ミミコの分はこのページからトライしてみました。
やってみると思ったより簡単でした。名前、国籍、生年月日、新旧住所、入国した場所と日付、ビザの有効期限を入力すればOKです。ビザ等何かしらの申請中の人は、別途追加で住所変更申請する必要があるそうです。トップページの説明文を注意してご覧ください。
利用上の注意
利用ブラウザはIEが推奨されています。Chromeはサポートしていないと明記されていました。
一点迷ったのが、どういう状態でアメリカに入国したかという設問、”I am in the United States as a:"の選択肢がVisitor, Student, Permanent Resident, Otherの四択だったことです。ビザホルダーの配偶者はどうするんだろう?と考えた末、OtherにしてSpouse of a H1B visa holder と記載してみました。
引越し好きなビザホルダーの方々、注意が必要ですよ。
ではまた今度。
2013/04/28
新しい便利な仕組みは、ときに人を混乱させる
こんばんは。ユスケです。
まとめ
ミミコさんの友人をナパバレーに連れて行った時のこと、ゴールデンゲート・ブリッジ経由で帰った際に混乱したことについて。新しい仕組みで合理化するのはいいけど、もう少しアナウンスや説明書きを加えておいて欲しいなぁ。
ナパからの帰り、ハイウェイを軽快に走り、ゴールデンゲート・ブリッジに近づくに連れ、なにやらおかしな表示が。。。「No Cash at toll gate」。つまり、料金所では現金は使えないよ、と。ちなみに、ベイエリアでは橋をわたるときの料金支払は現金またはFASTRAKという日本で言うETCのようなもので行います。あんまり橋を使わない僕はFASTRAKを持っておらず、橋に近づくに連れ「何言ってんだ?どうやって払うんだ?カード??」なんて混乱してました。
さて、実際に料金所に到達すると、ありません、現金用ゲートが。ほんとに。みんな止まらずに通過していきます。みんなFASTRAK持ってるんか!?って、この時既に涙目。ゲート直前で止まるわけにも行かないので、一番端っこのゲートをゆっくり通過。「Please Process」との標識が目に入るも、「何をどうやってプロセスするんだよう」と更に涙目。
急遽助手席のミミコに検索依頼。ゴールデンゲート・ブリッジの料金支払いについて。すると、友人が情報を発見(ありがとう)。それによると、ゲートを通る際にナンバープレートをスキャンされ、48時間以内にFASTRAKのウエブサイトで支払いを行う必要があるとのこと。後にDMVの登録をもとにして支払済み請求書を送ってくるそうな。
なるほど。けど、「FASTRAK or Pay on Web」とかなんとか書いておいてくれればいらぬ心配しなくてよかったのになぁ。
ちなみに、これは合理化の一環で、ゴールデンゲート・ブリッジの料金所を全てオートメーション化することによる人件費の削減及び渋滞緩和を目的としたものでした。(そういえばニュースでやっていたなぁと直前で思い出しました。)
それにしても、料金所を全て無人にするとは思い切ったことをやるなぁと思うと同時に、なるほど、後払いカード決済もOKにすれば、こういった方法も可能なんだなぁと感心。うまくいっているようなら、今後は他の橋にも適用するんでしょうかね。失業率が高止まりしている昨今、こうやって人件費を削らないといけないくらい財政は逼迫しているんでしょうね、カリフォルニア。
日本でも可能なんでしょうか。この方式。
ぱっと考えて必要なのは、
1.ある程度の解像度のナンバー撮影用デジタルカメラ
2.ナンバーを自動認識するソフトウエア
3.ナンバーと保有者・住所のデータベース
4.ナンバー情報とデータベースをつなぐミドルウェア
5.情報をもとに手紙を送るオペレーション
6.請求情報と支払情報を付き合わせて決済を行う決済システム
7.支払い用サイト
1-5はもう既にありますよね。速度違反を取り締まるシステムやNシステムと呼ばれるものが応用できそうですよね。
6はカード会社が持っているでしょうし、7をユーザー視点に立って作ってもらえれば大枠はできますかね。大きな問題は労働組合対応とシステムの管轄をどこにするか?でしょうか。。。
こうやって、日本にあるものをアメリカに、アメリカにあるものを日本に適用したらどうなのかなと考えるのは面白いです。
とんだ侵入者
引越し後、広くてキレイなキッチンを堪能中のミミコです。
シリコンバレーに来てからは、仕事もしていないので、せめて食事はきちんと作ろうと頑張っている今日この頃。
先日、お昼ご飯を食べていると、キッチンから何やら物音が・・・。ご飯を炊いていたので、まさか炊飯器が壊れたのか・・・と近づいてみると、どうも電子レンジ辺りから音が聞こえてくる。
カサカサ・・・、カサカサカサ・・・・・・。
料理中に、この部屋の換気扇を初めて 使ってみたので、それがまだ回っているのかと思いましたが、どうもそんな音じゃない。
カサカサ・・・、カリカリカリ・・・・・・。
まさか、ネズミ?!!
そういえば、1つだけ開けていない戸棚が電子レンジの上に。夫にそーーっと見てもらいましたが(私はそのとき、洗面所に逃亡)、何もいないとのこと。
カサ・・・、バサバサ・・・・。
バサバサ?!も、もしや・・・。鳥?!
とにかく、気持ち悪くて、夫にマンションの管理オフィスに 電話してもらい、修理の人を寄越してもらうことに。
その後外出する用事があり、約2時間後に戻ると、音が静まっていました。
・・・が、換気扇を回すとやはり、バサバサ・・・と聞こえてくるではないですかっ。
修理の人が来た気配もないので、今度は管理オフィスに行って確認してみたところ、住人からの修理の依頼が多く、早くてもその日の夜、遅いと翌日になると言われ絶望・・・。
そうこうしていたら、夫が帰宅。
どうやら、換気扇の排気口が部屋の外壁につながっているらしいと分かり、換気扇を回した時に、何かの拍子に鳥が迷い込んだのではないかと推測。
排気口を下から見ても、とても鳥が入れるようには見えないのですが、とりあえず、もう一度換気扇を回したところ・・・・
なんと!!排気口の蓋が開き壁にポッカリと穴が出現!!
そのまま見ていたら、我が家の排気口の穴に、何やら丸い物体が・・・。
・・・と思ったら、小鳥が出てきて、大空に飛び立っていきました。
米国在住20年以上の知人に聞いたら、排気口から鳥が入ることは「よくある話」だそうで。
米国在住で、壁に排気口があるタイプの部屋にお住まいの方は、どうぞお気をつけください。
【まとめ】
・換気扇の排気口が壁についている部屋は、鳥が排気口に侵入する可能性がある。
・鳥が入ったと思しきときは、鳥が出ていくまで換気扇を回し続けるべき。
シリコンバレーに来てからは、仕事もしていないので、せめて食事はきちんと作ろうと頑張っている今日この頃。
先日、お昼ご飯を食べていると、キッチンから何やら物音が・・・。ご飯を炊いていたので、まさか炊飯器が壊れたのか・・・と近づいてみると、どうも電子レンジ辺りから音が聞こえてくる。
カサカサ・・・、カサカサカサ・・・・・・。
料理中に、この部屋の換気扇を初めて 使ってみたので、それがまだ回っているのかと思いましたが、どうもそんな音じゃない。
カサカサ・・・、カリカリカリ・・・・・・。
まさか、ネズミ?!!
そういえば、1つだけ開けていない戸棚が電子レンジの上に。夫にそーーっと見てもらいましたが(私はそのとき、洗面所に逃亡)、何もいないとのこと。
カサ・・・、バサバサ・・・・。
バサバサ?!も、もしや・・・。鳥?!
とにかく、気持ち悪くて、夫にマンションの管理オフィスに 電話してもらい、修理の人を寄越してもらうことに。
その後外出する用事があり、約2時間後に戻ると、音が静まっていました。
・・・が、換気扇を回すとやはり、バサバサ・・・と聞こえてくるではないですかっ。
修理の人が来た気配もないので、今度は管理オフィスに行って確認してみたところ、住人からの修理の依頼が多く、早くてもその日の夜、遅いと翌日になると言われ絶望・・・。
そうこうしていたら、夫が帰宅。
どうやら、換気扇の排気口が部屋の外壁につながっているらしいと分かり、換気扇を回した時に、何かの拍子に鳥が迷い込んだのではないかと推測。
排気口を下から見ても、とても鳥が入れるようには見えないのですが、とりあえず、もう一度換気扇を回したところ・・・・
なんと!!排気口の蓋が開き壁にポッカリと穴が出現!!
そのまま見ていたら、我が家の排気口の穴に、何やら丸い物体が・・・。
・・・と思ったら、小鳥が出てきて、大空に飛び立っていきました。
米国在住20年以上の知人に聞いたら、排気口から鳥が入ることは「よくある話」だそうで。
米国在住で、壁に排気口があるタイプの部屋にお住まいの方は、どうぞお気をつけください。
【まとめ】
・換気扇の排気口が壁についている部屋は、鳥が排気口に侵入する可能性がある。
・鳥が入ったと思しきときは、鳥が出ていくまで換気扇を回し続けるべき。
2013/04/17
引越しには住所変更がつきもので
ユスケです。
引越しにつきものの住所変更の手続について。
まとめ
ネットで変更できないものがある場合は少し面倒。住所変更をする必要がある物のリストがあると漏れがなくなるので便利。
対象となるのは以下の通り。
旧住居(単なるお知らせ)
USPS(転送手続)
TV+インターネット(Comcast)
携帯電話(Verizon)
雑誌(Economist, Businessweek)
運転免許証
電気(Silicon Valley Power)
ガス(PG&E)
クレジットカード(ANA, Chase)
銀行(Bank of America)
ほとんどがネットで完了。しかし、電気とガスはできませんでした。
電気は電話もしくはFAXということなので、FAXを送信。ガスは電話しろとの事だったので電話で伝えることに。ガスは一応ネットでサービストランスファー手続きのページがあったのですが、手続き翌日に「処理できなかったから電話ちょうだい。カスタマーサービスは24時間オープンしてますよ。」と連絡が。
ちなみに、USPSは転送料として$1チャージされます。
運転免許はDMVのページからできますが、今回入力情報が登録されている情報と違うとのエラーがでてしまって保留中。もう少ししてから再トライしてみよう。
アメリカに来て約3年になりますが、毎年じわじわと登録住所が増えてきています。日本にいた時もそうでしたが、引越時の住所変更は毎回楽じゃないです。ちゃんとリストを作って更新して置くともっと効率的になるなぁと毎回同じように反省してます。コレを書きながら、「あ、雑誌も変更しなきゃ」と思い出す始末。。。
下でミミコも書いていますが、この3年で僕自身4回目の引越しです。次はもう少し落ち着きたい。。。
ではまた今度。
引越しにつきものの住所変更の手続について。
まとめ
ネットで変更できないものがある場合は少し面倒。住所変更をする必要がある物のリストがあると漏れがなくなるので便利。
対象となるのは以下の通り。
旧住居(単なるお知らせ)
USPS(転送手続)
TV+インターネット(Comcast)
携帯電話(Verizon)
雑誌(Economist, Businessweek)
運転免許証
電気(Silicon Valley Power)
ガス(PG&E)
クレジットカード(ANA, Chase)
銀行(Bank of America)
ほとんどがネットで完了。しかし、電気とガスはできませんでした。
電気は電話もしくはFAXということなので、FAXを送信。ガスは電話しろとの事だったので電話で伝えることに。ガスは一応ネットでサービストランスファー手続きのページがあったのですが、手続き翌日に「処理できなかったから電話ちょうだい。カスタマーサービスは24時間オープンしてますよ。」と連絡が。
ちなみに、USPSは転送料として$1チャージされます。
運転免許はDMVのページからできますが、今回入力情報が登録されている情報と違うとのエラーがでてしまって保留中。もう少ししてから再トライしてみよう。
アメリカに来て約3年になりますが、毎年じわじわと登録住所が増えてきています。日本にいた時もそうでしたが、引越時の住所変更は毎回楽じゃないです。ちゃんとリストを作って更新して置くともっと効率的になるなぁと毎回同じように反省してます。コレを書きながら、「あ、雑誌も変更しなきゃ」と思い出す始末。。。
下でミミコも書いていますが、この3年で僕自身4回目の引越しです。次はもう少し落ち着きたい。。。
ではまた今度。
2013/04/15
サンタクララで部屋探し
ミミコです。
この度、引っ越すことになりました。この2年間で、夫婦通算6回目の引越し。
部屋探しを通じて、サンタクララ、サンノゼエリアでの引越し事情が見えてきました。
【まとめ】
・更新時には、家賃が8%程度アップすることを覚悟しておく。
・部屋探しは更新時期の1か月半前からがベスト。
・夏の引越しは極力避ける。
1.リース契約の更新通知
(1)契約更新後の家賃の通知時期
更新後に家賃を上げる場合、増加分が現行家賃の10%未満なら30日前、10%より多いなら60日前までに、貸主(アパート側)は、借主通知する義務がある。
(2)退去の通知
借主は、契約更新を希望しない場合は、契約終了の30日前までに、貸主に通知する義務がある。
(上記は、カリフォルニア州法に基づく場合。他州では異なる可能性あり。またカリフォルニア州内でも、リース契約により、異なる条件になっていることも。)
我が家の場合、契約期間満了の約50日前に通知がありました(更新後家賃は、現行より8%アップ)。
2.部屋探し
(1)リース期間満了の1か月半前から探し始めるのがベスト。
・ 現行リース期間と引越し後のリース期間の重複を最小にするためには、このタイミングで探すのがベスト。すでに空いている部屋を家賃を払わずに1か月ホールドすることはできないため。
・ 上記1のとおり、多くの人が1か月前までに退去通知をすればよいため、狙っている引越し時期より早すぎると、物件が出揃っていない可能性が高い。
・ 部屋の空き期間が長いと、その分家賃が上がっていく(アパートメントオフィスが損をしない仕組み)。そのため、入居希望日の直前に空く部屋を探す方がいい。
(2)特に気に入った部屋があった場合は、デポジットを入れてしばらく検討することも可能。
・ただし、デポジット納入後1~3日以内にその部屋に決めるかを返事しないとデポジッドが返金されない(定められた期間内にキャンセルすれば、デポジットは返金される。)。
・ デポジットは、チェックで入れる。現金やカードは使えないことが多い。
・ 納入時には、アプリケーションする必要があり、Photo IDを求められる。また、後日収入証明を提出する必要もあり(入居審査のため)。
(3)住人の雰囲気を見ておくこと。
・ 見学ツアーの際には、アパートの設備や部屋だけでなく、住人の雰囲気を見ておく方がいい。安い部屋は賃金レベルの低い人が多いため、雰囲気が悪い可能性もある。学生がシェアして住んでいると、パーティー等でうるさい可能性も考えられる。
我が家は、現在のリース契約満了(4月末)の1か月半前(3月中旬)から部屋探しを開始しました。ただ、私達が希望する入居日(4月末)にちょうど空く部屋がほとんどなく、それより前(例えば3月末)に空く部屋を、4月末から借りたいとお願いしてみましたがダメでした。つまり、3月末に空く部屋を無償で4月末まで私たちのためにキープすることは、リースオフィスの損になるのでできない、ということ。
また、ちょうど3月末ころから4月末に空く部屋が出てきたという連絡をリースオフィスからもらうようになりました。
3.時期
夏場(6~9月)は引越しする人が多く、家賃が上がる(学校の始業時期のためと推測)。
家探しは面倒でしたが、色々とタメになりました。
またアメリカのリース契約書は、日本と違い、10ページくらいにわたり、内容も細かいのですが、必ず全てに目を通しておくべきです。思わぬことが規定してあったりするかもしれないので。
これから引越し作業がんばります~。
この度、引っ越すことになりました。この2年間で、夫婦通算6回目の引越し。
部屋探しを通じて、サンタクララ、サンノゼエリアでの引越し事情が見えてきました。
【まとめ】
・更新時には、家賃が8%程度アップすることを覚悟しておく。
・部屋探しは更新時期の1か月半前からがベスト。
・夏の引越しは極力避ける。
1.リース契約の更新通知
(1)契約更新後の家賃の通知時期
更新後に家賃を上げる場合、増加分が現行家賃の10%未満なら30日前、10%より多いなら60日前までに、貸主(アパート側)は、借主通知する義務がある。
(2)退去の通知
借主は、契約更新を希望しない場合は、契約終了の30日前までに、貸主に通知する義務がある。
(上記は、カリフォルニア州法に基づく場合。他州では異なる可能性あり。またカリフォルニア州内でも、リース契約により、異なる条件になっていることも。)
我が家の場合、契約期間満了の約50日前に通知がありました(更新後家賃は、現行より8%アップ)。
2.部屋探し
(1)リース期間満了の1か月半前から探し始めるのがベスト。
・ 現行リース期間と引越し後のリース期間の重複を最小にするためには、このタイミングで探すのがベスト。すでに空いている部屋を家賃を払わずに1か月ホールドすることはできないため。
・ 上記1のとおり、多くの人が1か月前までに退去通知をすればよいため、狙っている引越し時期より早すぎると、物件が出揃っていない可能性が高い。
・ 部屋の空き期間が長いと、その分家賃が上がっていく(アパートメントオフィスが損をしない仕組み)。そのため、入居希望日の直前に空く部屋を探す方がいい。
(2)特に気に入った部屋があった場合は、デポジットを入れてしばらく検討することも可能。
・ただし、デポジット納入後1~3日以内にその部屋に決めるかを返事しないとデポジッドが返金されない(定められた期間内にキャンセルすれば、デポジットは返金される。)。
・ デポジットは、チェックで入れる。現金やカードは使えないことが多い。
・ 納入時には、アプリケーションする必要があり、Photo IDを求められる。また、後日収入証明を提出する必要もあり(入居審査のため)。
(3)住人の雰囲気を見ておくこと。
・ 見学ツアーの際には、アパートの設備や部屋だけでなく、住人の雰囲気を見ておく方がいい。安い部屋は賃金レベルの低い人が多いため、雰囲気が悪い可能性もある。学生がシェアして住んでいると、パーティー等でうるさい可能性も考えられる。
我が家は、現在のリース契約満了(4月末)の1か月半前(3月中旬)から部屋探しを開始しました。ただ、私達が希望する入居日(4月末)にちょうど空く部屋がほとんどなく、それより前(例えば3月末)に空く部屋を、4月末から借りたいとお願いしてみましたがダメでした。つまり、3月末に空く部屋を無償で4月末まで私たちのためにキープすることは、リースオフィスの損になるのでできない、ということ。
また、ちょうど3月末ころから4月末に空く部屋が出てきたという連絡をリースオフィスからもらうようになりました。
3.時期
夏場(6~9月)は引越しする人が多く、家賃が上がる(学校の始業時期のためと推測)。
家探しは面倒でしたが、色々とタメになりました。
またアメリカのリース契約書は、日本と違い、10ページくらいにわたり、内容も細かいのですが、必ず全てに目を通しておくべきです。思わぬことが規定してあったりするかもしれないので。
これから引越し作業がんばります~。
2013/03/30
飛行機を降りたら、そこは冬だった
こんばんは、ユスケです。
まとめ
ニューイングランド地方はいまだ寒かった。
先週一週間ニューハンプシャーに出張でした。この時期、シリコンバレーは摂氏10から20度程度の気温で、桜が咲いて穏やかな気候です。しかしニューハンプシャーは摂氏-5から10度程度。冬です。
同行したボスは生粋のカリフォルニアっ子で、着いた瞬間西海岸のさわやかな気候が恋しいとつぶやく始末。
寒いだけならよかったのですが、火曜日には大雪(20センチ以上!)。月曜夜半から火曜夕方までたっぷり降りました。当然ホテル~オフィス間は雪中ドライブ。普段は人一倍(うるさいほど)明るくよく喋るボスも雪の中のドライブは不安だったらしく物静か。助手席に乗ってるだけなのに。夜中は凍るので運転したくないからホテルのレストランでディナーでもいいか、という提案にも素直にOK。(彼は結構寂しがり屋で一人で夕飯を食べるのが嫌な人なのです。)
ほんわかと暖かなカリフォルニアの空気を期待しながら帰ってきたのに、意外と寒くてFreezing!を連呼してるボスは愛嬌のある良い人です。(細かいけど)
それではまた今度。
まとめ
ニューイングランド地方はいまだ寒かった。
先週一週間ニューハンプシャーに出張でした。この時期、シリコンバレーは摂氏10から20度程度の気温で、桜が咲いて穏やかな気候です。しかしニューハンプシャーは摂氏-5から10度程度。冬です。
同行したボスは生粋のカリフォルニアっ子で、着いた瞬間西海岸のさわやかな気候が恋しいとつぶやく始末。
寒いだけならよかったのですが、火曜日には大雪(20センチ以上!)。月曜夜半から火曜夕方までたっぷり降りました。当然ホテル~オフィス間は雪中ドライブ。普段は人一倍(うるさいほど)明るくよく喋るボスも雪の中のドライブは不安だったらしく物静か。助手席に乗ってるだけなのに。夜中は凍るので運転したくないからホテルのレストランでディナーでもいいか、という提案にも素直にOK。(彼は結構寂しがり屋で一人で夕飯を食べるのが嫌な人なのです。)
ほんわかと暖かなカリフォルニアの空気を期待しながら帰ってきたのに、意外と寒くてFreezing!を連呼してるボスは愛嬌のある良い人です。(細かいけど)
それではまた今度。
2013/03/25
AMBER Alert
ミミコ(妻)です。
今朝寝ていたら、予定していない時間にiPhoneのアラームが鳴り、見てみたら、「AMBER ALERT」と題したテキストメッセージが表示されていました。
そして続けて、San Jose police、White Jeep Livertyの文字。
もしや、近所で強盗でもあり、犯人がこの車で逃走してるのか?と思ってしばらくしたら、また同じテキストが。
気になったので、「Amber」の意味を調べてみました。
Amber Alert というのは、子供が誘拐されたときに、広く情報を得るために用いる手法なんだそうです。
1996年にテキサス州に住むAmberちゃんという少女が誘拐された際に、警察がテレビやラジオを用いて情報収集をはかったらしい。
ただ、今では、AMBERは、America's Missing: Broadcast Emergency Responseの略とされているとのこと。
ちなみに、今朝の誘拐犯は見つかり、子供は無事に保護されたそうです。よかった。
今朝寝ていたら、予定していない時間にiPhoneのアラームが鳴り、見てみたら、「AMBER ALERT」と題したテキストメッセージが表示されていました。
そして続けて、San Jose police、White Jeep Livertyの文字。
もしや、近所で強盗でもあり、犯人がこの車で逃走してるのか?と思ってしばらくしたら、また同じテキストが。
気になったので、「Amber」の意味を調べてみました。
Amber Alert というのは、子供が誘拐されたときに、広く情報を得るために用いる手法なんだそうです。
1996年にテキサス州に住むAmberちゃんという少女が誘拐された際に、警察がテレビやラジオを用いて情報収集をはかったらしい。
ただ、今では、AMBERは、America's Missing: Broadcast Emergency Responseの略とされているとのこと。
ちなみに、今朝の誘拐犯は見つかり、子供は無事に保護されたそうです。よかった。
2013/03/05
タックスリターン(確定申告)
こんばんは、ユスケ(夫)です。
タックスリターン(確定申告)の季節がやって来ました。今回は米国のタックスリターンについてツラツラと書いてみたいと思います。ほんとに困っている方にはホントに役に立たない情報ばかりになるけれど。。。
まとめ
タックスリターンは面倒だけれど、米国に住んでいる限り義務なのでサボれない。日本の年末調整はなんて素晴らしい制度だったのだろうか。
昨年はステートタックスのないニューハンプシャー州にいたため、フェデラルタックスのみの申請で住んだのですが、カリフォルニア州に移った昨年のケースは、ステートタックスの申請もしなくちゃなりません。(すっかり忘れてました)
といっても、もう一枚申請用紙を用意するだけです。
フェデラルタックス
1040NR-EZ, 8343
ステートタックス
540NR short←これ
投資損益がある人や家を購入した人、自営業の人等はもう少しややこしいことを記入しなくちゃならないようですけど、収入源は会社からの給料、かつ、賃貸暮らしのサラリーマンは楽なもんです。(自分の置かれているステータスによって利用するフォームが変わってくるので、フォームの説明書きをシッカリ読む、もしくはCPA等の専門家にお願いすると安心です。友人はTurboTaxというソフトウェアを使っていると言っていました。)
ちなみに、NRというのはNon-Residents(非居住者)の略。非イミグレーションビザ所有者の場合、アメリカに滞在している日数によって居住者か非居住者にわかれます。私は去年秋にFビザからHビザに切り替えました。基本的にFの期間はアメリカに滞在日数に含まれないので、その申請のためにForm8343を提出する必要がありました。非居住者だと控除項目が少ないです。
1040NR-EZのEZはeasyの略で、簡略版という意味です。540NR shortも簡略版です。longがあります。名前の通り長いです。めんどくさそうでした。
来年は居住者扱いでの納税になるようです。NRだとソフトウェアが対応していなかったり、夫婦合算申告ができなかったりでちょっと不便なので都合良くなるかも(?)しれません。(もしSSNが取得できない配偶者の申請を合算するときは、その配偶者はITINという番号を取得する必要があるとのことです。ご注意ください。)
今回の結果
フェデラルタックス→追加支払
ステートタックス→還付
差し引きマイナス。。。
面倒ですけどゲーム感覚で楽しんでやってます。コレに慣れると家庭のタックスストラテジーに基づいた将来設計なんかができるなぁ、とか、CPAの試験科目(REG)で結構ガッツリと個人税制について勉強するので、Form1040に慣れておくのもいいもんだ、と言い聞かせてみたり。
日本では一回だけ確定申告をしてみましたが、似たようにめんどくさかったなぁ。会社が勝手に年末調整をしてくれるのはホントに楽でした。
それではまた今度。
タックスリターン(確定申告)の季節がやって来ました。今回は米国のタックスリターンについてツラツラと書いてみたいと思います。ほんとに困っている方にはホントに役に立たない情報ばかりになるけれど。。。
まとめ
タックスリターンは面倒だけれど、米国に住んでいる限り義務なのでサボれない。日本の年末調整はなんて素晴らしい制度だったのだろうか。
昨年はステートタックスのないニューハンプシャー州にいたため、フェデラルタックスのみの申請で住んだのですが、カリフォルニア州に移った昨年のケースは、ステートタックスの申請もしなくちゃなりません。(すっかり忘れてました)
といっても、もう一枚申請用紙を用意するだけです。
フェデラルタックス
1040NR-EZ, 8343
ステートタックス
540NR short←これ
投資損益がある人や家を購入した人、自営業の人等はもう少しややこしいことを記入しなくちゃならないようですけど、収入源は会社からの給料、かつ、賃貸暮らしのサラリーマンは楽なもんです。(自分の置かれているステータスによって利用するフォームが変わってくるので、フォームの説明書きをシッカリ読む、もしくはCPA等の専門家にお願いすると安心です。友人はTurboTaxというソフトウェアを使っていると言っていました。)
ちなみに、NRというのはNon-Residents(非居住者)の略。非イミグレーションビザ所有者の場合、アメリカに滞在している日数によって居住者か非居住者にわかれます。私は去年秋にFビザからHビザに切り替えました。基本的にFの期間はアメリカに滞在日数に含まれないので、その申請のためにForm8343を提出する必要がありました。非居住者だと控除項目が少ないです。
1040NR-EZのEZはeasyの略で、簡略版という意味です。540NR shortも簡略版です。longがあります。名前の通り長いです。めんどくさそうでした。
来年は居住者扱いでの納税になるようです。NRだとソフトウェアが対応していなかったり、夫婦合算申告ができなかったりでちょっと不便なので都合良くなるかも(?)しれません。(もしSSNが取得できない配偶者の申請を合算するときは、その配偶者はITINという番号を取得する必要があるとのことです。ご注意ください。)
今回の結果
フェデラルタックス→追加支払
ステートタックス→還付
差し引きマイナス。。。
面倒ですけどゲーム感覚で楽しんでやってます。コレに慣れると家庭のタックスストラテジーに基づいた将来設計なんかができるなぁ、とか、CPAの試験科目(REG)で結構ガッツリと個人税制について勉強するので、Form1040に慣れておくのもいいもんだ、と言い聞かせてみたり。
日本では一回だけ確定申告をしてみましたが、似たようにめんどくさかったなぁ。会社が勝手に年末調整をしてくれるのはホントに楽でした。
それではまた今度。
2013/03/01
映画『Identity Thief』
この2週間で3本の映画を観たので、徐々に感想をアップしようと思います。
『Identity Thief』 コメディー
ある日突然、自分名義のクレジットカードで超高額利用があったり、交通違反で前科ありとされたり。そこで主人公の「Sandy(男性)」は、自分のID(名前、住所、SSN等)が盗まれて、悪用されたことに気づく。それらの見に覚えのない悪行のせいで、仕事を失いかけたSandyは、ボスから1週間の猶予をもらい、自分のIDを盗んだ女性に自白をさせるべく、彼女の住むフロリダに飛ぶ。
うまくニセSandyを見つけ出し、自分の住む街(デンバー)まで連れて行こうとするが、同じIDを持っているため、飛行機に乗っていくことができず、仕方なく車で移動することに。
その移動中にも、更に災難が降りかかり、それでも自分のIDと生活を取り戻すために、必死になるリアルSandy・・・。
他人のIDを盗んでおきながら、しれっとしているニセSandyが本当に憎たらしいのですが(笑)、観ているうちに、段々彼女の魅力に引きこまれるから不思議。最後はすごく可愛く見えたほど。
ニセSandy役のMelissa MacCarthyは、売れっ子コメディアンヌなんだそうです。サンドラ・ブロックと共演の『The Heat』も近々公開。先日行われたアカデミー賞授賞式でも、プレゼンターで登場してました。
映画の中で、「Sandy」という名前が女性の名前として扱われていました。リアルSandyが自分の名前を名乗ると、「なんだ、女かと思った」みたいに言われたり。
実は私も、以前会社の同僚から、「アメリカの弁護士Sandyさんとの食事会に参加しないか?」と誘われて、 ずっと女性弁護士だと思っていたのですが、食事の直前にその人の事務所HPをチェックしたら、なんとおじさんで・・・。とてもびっくりした覚えがあります。その時は、Sandyは男性の名前なのかと思ったのですが、やはり私の感覚は正しかったんですね。
この映画が日本で公開されるとしたら、どういうタイトルになるのかも気になるところ。
『Identity Thief』そのままだとわかりにくいので、『ID泥棒』とか?あまり面白そうじゃない。
翻訳家や配給会社の腕の見せ所なんでしょうね。楽しみです。
『Identity Thief』 コメディー
ある日突然、自分名義のクレジットカードで超高額利用があったり、交通違反で前科ありとされたり。そこで主人公の「Sandy(男性)」は、自分のID(名前、住所、SSN等)が盗まれて、悪用されたことに気づく。それらの見に覚えのない悪行のせいで、仕事を失いかけたSandyは、ボスから1週間の猶予をもらい、自分のIDを盗んだ女性に自白をさせるべく、彼女の住むフロリダに飛ぶ。
うまくニセSandyを見つけ出し、自分の住む街(デンバー)まで連れて行こうとするが、同じIDを持っているため、飛行機に乗っていくことができず、仕方なく車で移動することに。
その移動中にも、更に災難が降りかかり、それでも自分のIDと生活を取り戻すために、必死になるリアルSandy・・・。
他人のIDを盗んでおきながら、しれっとしているニセSandyが本当に憎たらしいのですが(笑)、観ているうちに、段々彼女の魅力に引きこまれるから不思議。最後はすごく可愛く見えたほど。
ニセSandy役のMelissa MacCarthyは、売れっ子コメディアンヌなんだそうです。サンドラ・ブロックと共演の『The Heat』も近々公開。先日行われたアカデミー賞授賞式でも、プレゼンターで登場してました。
映画の中で、「Sandy」という名前が女性の名前として扱われていました。リアルSandyが自分の名前を名乗ると、「なんだ、女かと思った」みたいに言われたり。
実は私も、以前会社の同僚から、「アメリカの弁護士Sandyさんとの食事会に参加しないか?」と誘われて、 ずっと女性弁護士だと思っていたのですが、食事の直前にその人の事務所HPをチェックしたら、なんとおじさんで・・・。とてもびっくりした覚えがあります。その時は、Sandyは男性の名前なのかと思ったのですが、やはり私の感覚は正しかったんですね。
この映画が日本で公開されるとしたら、どういうタイトルになるのかも気になるところ。
『Identity Thief』そのままだとわかりにくいので、『ID泥棒』とか?あまり面白そうじゃない。
翻訳家や配給会社の腕の見せ所なんでしょうね。楽しみです。
2013/02/24
Santa Clara City Library
サンタクララ市の図書館に行ってみました。
思いの外キレイで、書籍や雑誌も多く、閲覧用テーブルも十分にあり。なのにそれほど混んでいない・・・というわけで、かなり心踊りました。ここなら1日いてもよさそう。
2階建てになっていて、1階にはDVDや子供向け書籍、2階には書籍、雑誌、閲覧用テーブル、PCブース等がありました。
閲覧テーブルには電源があり、PCが使えます。静かに勉強したい人のための「Quiet Study」ルームも。
雑誌は100種類くらいあり、 日本、中国のものも置いてある。
外国書籍コーナーに、ヒンドゥー語、日本語、中国語、韓国語の書籍もあって、やはりシリコンバレーは多国籍、特にアジア系の人が多いんだなと改めて感じました。
図書館の中にはカフェもあって、コーヒー片手に本を読むなんてこともOK。
しかも、電子書籍も借りられます。図書館の専用サイトから貸出可能な本を選ぶと、Amazon.comのサイトに連動するという仕組み。すごい近代的!
しかも、この図書館は、Central Parkに隣接しています!サンタクララにもセントラルパークがあったなんて(笑)
ニューヨークのセントラルパークほど広くはないけど、緑豊かで、噴水もあり、家族で遊んでいたり、カップルが散歩したりしていました。
思いの外キレイで、書籍や雑誌も多く、閲覧用テーブルも十分にあり。なのにそれほど混んでいない・・・というわけで、かなり心踊りました。ここなら1日いてもよさそう。
2階建てになっていて、1階にはDVDや子供向け書籍、2階には書籍、雑誌、閲覧用テーブル、PCブース等がありました。
閲覧テーブルには電源があり、PCが使えます。静かに勉強したい人のための「Quiet Study」ルームも。
雑誌は100種類くらいあり、 日本、中国のものも置いてある。
外国書籍コーナーに、ヒンドゥー語、日本語、中国語、韓国語の書籍もあって、やはりシリコンバレーは多国籍、特にアジア系の人が多いんだなと改めて感じました。
図書館の中にはカフェもあって、コーヒー片手に本を読むなんてこともOK。
しかも、電子書籍も借りられます。図書館の専用サイトから貸出可能な本を選ぶと、Amazon.comのサイトに連動するという仕組み。すごい近代的!
図書館の裏側入口 |
しかも、この図書館は、Central Parkに隣接しています!サンタクララにもセントラルパークがあったなんて(笑)
ニューヨークのセントラルパークほど広くはないけど、緑豊かで、噴水もあり、家族で遊んでいたり、カップルが散歩したりしていました。
セントラルパーク |
2013/02/10
米国連邦最高裁判事の回顧録
アメリカ連邦最高裁判所判事のSonia Sotmayor(ソニア・ソトマイヨール)が自身の幼少時代から連邦地方裁判所判事になるまでを綴った回顧録「My Beloved World」がニューヨーク・タイムズの「Best Sellers」ハードカバー・ノンフィクション部門で、3週連続1位になっている。
ソトマイヨールは、2009年にヒスパニック系アメリカ人で初、女性では3番目に連邦最高裁判事に任命された。
プエルトリコ移民の2世で、ニューヨークのブロンクス育ち。低所得層向けの公共住宅で暮らし、小児糖尿病にかかり、9歳で父親が死亡。
「困難を抱えた人だって、ハッピーエンドが可能だということを知ってもらいたかった。」
本の前書きで、この回顧録を書いた目的をこう書いている。
また、こうも書いている(意訳)。
「自分の夢が叶うかどうか、その可能性で夢の価値を決めてはいけないと、私は経験から学んだ。夢に向かって進む自分の気持ちの強さにこそ価値がある。結果的に違う方向に進んだとしても少なくとも前進することはできる。ゴールにどれだけ近づいたかではなく、今までやってきたことこそが成功するための正しい方法だったと気づくだろう。」
自分の求めていたゴールと違う結果になったとしても、その過程が大事だということ。自分のやりたいことのために、とにかく必死で動いているのか・・・と考えさせられる言葉でした。
また、この本に関して個人的に面白かったのが、そもそも最高裁判事が回顧録を出版すること自体、日本だったらきっとありえないなということ。しかも、本の宣伝のために、テレビのトークショーに出たり。
アメリカのロースクール生は、連邦最高裁判事9人の名前をすべて言え、しかもどの人がどういう考え方で、どういう判決文を書くかもよく分かっている。これには本当に驚いた。
私は日本の法学部に通ったし、今ではメーカー法務部で働いているけど、日本の最高裁判事の名前など誰一人として言えない(自慢することでもないけど・・・)。
でもアメリカでは、最高裁判事がもっと身近な存在な気がする。ソトマイヨールの本の宣伝を兼ねた地方講演会兼サイン会 には多くの人が詰めかけており、ニュースでもその様子が伝えられる。
司法に対する日米の感覚の違いがよく分かり面白い。
ソトマイヨールは、2009年にヒスパニック系アメリカ人で初、女性では3番目に連邦最高裁判事に任命された。
プエルトリコ移民の2世で、ニューヨークのブロンクス育ち。低所得層向けの公共住宅で暮らし、小児糖尿病にかかり、9歳で父親が死亡。
「困難を抱えた人だって、ハッピーエンドが可能だということを知ってもらいたかった。」
本の前書きで、この回顧録を書いた目的をこう書いている。
また、こうも書いている(意訳)。
「自分の夢が叶うかどうか、その可能性で夢の価値を決めてはいけないと、私は経験から学んだ。夢に向かって進む自分の気持ちの強さにこそ価値がある。結果的に違う方向に進んだとしても少なくとも前進することはできる。ゴールにどれだけ近づいたかではなく、今までやってきたことこそが成功するための正しい方法だったと気づくだろう。」
自分の求めていたゴールと違う結果になったとしても、その過程が大事だということ。自分のやりたいことのために、とにかく必死で動いているのか・・・と考えさせられる言葉でした。
また、この本に関して個人的に面白かったのが、そもそも最高裁判事が回顧録を出版すること自体、日本だったらきっとありえないなということ。しかも、本の宣伝のために、テレビのトークショーに出たり。
アメリカのロースクール生は、連邦最高裁判事9人の名前をすべて言え、しかもどの人がどういう考え方で、どういう判決文を書くかもよく分かっている。これには本当に驚いた。
私は日本の法学部に通ったし、今ではメーカー法務部で働いているけど、日本の最高裁判事の名前など誰一人として言えない(自慢することでもないけど・・・)。
でもアメリカでは、最高裁判事がもっと身近な存在な気がする。ソトマイヨールの本の宣伝を兼ねた地方講演会兼サイン会 には多くの人が詰めかけており、ニュースでもその様子が伝えられる。
司法に対する日米の感覚の違いがよく分かり面白い。
2013/02/04
米国ロースクール事情:出願者数減少
アメリカのロースクール出願者数(J.D.への出願)が減少傾向にある。
今年の9月から始まるロースクールへの出願者数は、今年1月時点で約30,000。
これは、昨年同時期に比べて20%ダウンなんだそう。また、2010年からは38%ダウン。
2004年には、100,000人が出願したものの、今年は最終的に54,000人程度になる模様。
ロースクールへの出願者数減少は、どこから来ているのか。
ひとつには、学費の高さがある。
2012年の平均学費(1年間)は、私大で40,500ドル(公立で23,600ドル)。
アメリカのロースクールは卒業に3年かかるので、卒業までにかかる学費総額は、121,500ドル!
1ドル=90円として、約1000万円。
ほとんどの学生が教育ローンを組み、卒業時には、125,000ドル(約1100万円)の借金を抱えているという。
アメリカで法律を学ぶには、ロースクールに行く必要があるが、これは大学院であるため、
一旦法律とは無関係の学問を大学の4年間で学び、その後ロースクールに行くことになる。
アメリカでは、大学全般の学費が高いため、4年制大学+ ロースクールに通うことは、
経済的にかなり大きな負担となる。
また、ロースクール卒業後には、卒業生のほぼ全員が、いずれかの州の弁護士試験を受け、
法律事務所や企業の法務部等で働く ことを目指すのだが、弁護士が飽和状態かつ不景気のあおりで就職難。
2011年の卒業生に関していうと、ロースクール卒業後弁護士資格を得た卒業生のうち、
卒業後9か月以内にフルタイムの職に着いたのは、実に卒業生の55%のみ。
私が以前通ったBoston Universityからも、先月、ロースクールの学長から卒業生宛に
「2012年の卒業生の就職の世話をしてほしい」というメールが届いたほど。
このような状況のため、ローンを組んでまでロースクールに通うことを躊躇する人が増えているのだろう。
それでは、日本の法科大学院ではどうかというと、学費1年間の平均は、私立で100万円前後、
公立で80万円。3年間私立に通っても300万円前後。アメリカの学費の高さがよく分かる。
就職率はどうか。司法試験合格者のうち、2割程度が就職できない状況という話だから、
アメリカよりはましと言えるか。
ただ、最近は、法曹資格を得ても、法律事務所等に就職できずに、いきなり独立して事務所を
構える弁護士もいるというから、このような方を含めると、数はもっと悪くなる。
また、日本の新司法試験は、法科大学院卒業後5年以内に 3回までしか受験できないという
回数制限があるため、試験を受けずに企業に就職する方もいることを考えると、
日本の司法試験制度及び法科大学院卒業者の就職もまったく楽観視できない状況だといえる。
社会にとって、適度な法曹人口がどの程度なのかは、その社会のバックグラウンドによりけりで
一概には言えないのだろうが、多様な人材が法曹界に入りたいと思うように、大学側のコストの
見直し等考えてほしいと思う。
【関連記事】
WSJ: http://online.wsj.com/article/SB10001424127887323926104578276301888284108.html
NYT: http://www.nytimes.com/2013/01/31/education/law-schools-applications-fall-as-costs-rise-and-jobs-are-cut.html?_r=0
今年の9月から始まるロースクールへの出願者数は、今年1月時点で約30,000。
これは、昨年同時期に比べて20%ダウンなんだそう。また、2010年からは38%ダウン。
2004年には、100,000人が出願したものの、今年は最終的に54,000人程度になる模様。
ロースクールへの出願者数減少は、どこから来ているのか。
ひとつには、学費の高さがある。
2012年の平均学費(1年間)は、私大で40,500ドル(公立で23,600ドル)。
アメリカのロースクールは卒業に3年かかるので、卒業までにかかる学費総額は、121,500ドル!
1ドル=90円として、約1000万円。
ほとんどの学生が教育ローンを組み、卒業時には、125,000ドル(約1100万円)の借金を抱えているという。
アメリカで法律を学ぶには、ロースクールに行く必要があるが、これは大学院であるため、
一旦法律とは無関係の学問を大学の4年間で学び、その後ロースクールに行くことになる。
アメリカでは、大学全般の学費が高いため、4年制大学+ ロースクールに通うことは、
経済的にかなり大きな負担となる。
また、ロースクール卒業後には、卒業生のほぼ全員が、いずれかの州の弁護士試験を受け、
法律事務所や企業の法務部等で働く ことを目指すのだが、弁護士が飽和状態かつ不景気のあおりで就職難。
2011年の卒業生に関していうと、ロースクール卒業後弁護士資格を得た卒業生のうち、
卒業後9か月以内にフルタイムの職に着いたのは、実に卒業生の55%のみ。
私が以前通ったBoston Universityからも、先月、ロースクールの学長から卒業生宛に
「2012年の卒業生の就職の世話をしてほしい」というメールが届いたほど。
このような状況のため、ローンを組んでまでロースクールに通うことを躊躇する人が増えているのだろう。
それでは、日本の法科大学院ではどうかというと、学費1年間の平均は、私立で100万円前後、
公立で80万円。3年間私立に通っても300万円前後。アメリカの学費の高さがよく分かる。
就職率はどうか。司法試験合格者のうち、2割程度が就職できない状況という話だから、
アメリカよりはましと言えるか。
ただ、最近は、法曹資格を得ても、法律事務所等に就職できずに、いきなり独立して事務所を
構える弁護士もいるというから、このような方を含めると、数はもっと悪くなる。
また、日本の新司法試験は、法科大学院卒業後5年以内に 3回までしか受験できないという
回数制限があるため、試験を受けずに企業に就職する方もいることを考えると、
日本の司法試験制度及び法科大学院卒業者の就職もまったく楽観視できない状況だといえる。
社会にとって、適度な法曹人口がどの程度なのかは、その社会のバックグラウンドによりけりで
一概には言えないのだろうが、多様な人材が法曹界に入りたいと思うように、大学側のコストの
見直し等考えてほしいと思う。
【関連記事】
WSJ: http://online.wsj.com/article/SB10001424127887323926104578276301888284108.html
NYT: http://www.nytimes.com/2013/01/31/education/law-schools-applications-fall-as-costs-rise-and-jobs-are-cut.html?_r=0
2013/01/25
True or Not?
最近アメリカで話題のニュースを3つ。共通点は、何が真実か、ということ。
1つ目のニュース。
学生アメリカンフットボールの人気選手の彼女が亡くなったのだが、
実はその彼女は存在していなかったという話。
昨年9月(フットボールシーズン中)に、この選手の祖母と彼女ががんで亡くなったということで、
全米の同情を集めていたらしいのだけど、今年に入って、その彼女は実は存在しない、
架空の人物だったことを公表(祖母が亡くなったのは事実)。
これがまた奇妙な話で、このフットボール選手は、その彼女とは実際に会ったことはなく、
ネット上で知り合い、その後電話で会話もしていたので、実在の女性だと信じており、
亡くなったと知って、本当に心を痛めていたという。
ところが昨年12月、ある男性が自分の声を加工して、女性になりすましていた(写真は
どこかの女性のものを拝借していた)ことをその選手に告白。
彼女は実在しないことを知ったそうです。なんかキナ臭い・・・。
このニュースが先週あたりから、TVでも新聞でも出てきて、結構な騒ぎになっています。
本人がインタビュー番組に出て、事情を説明したり。
12月に事実を知ったのに、公表したのが1月というのも疑惑を深める原因になっているようです。
【関連記事】http://online.wsj.com/article/SB10001424127887324039504578262074061812786.html
2つ目。
アメリカの自転車競技のスター選手がドーピングを告白した話。
がんを克服後に、ツール・ド・フランスを7連覇し、慈善活動にも力を注いでいたヒーローが
ドーピングの嫌疑を否定し続けていたのだが、先週テレビのインタビュー番組で、
7回のツール・ド・フランスすべてで、違法薬物を使用していたことを認めた。
直後のニュース等では、彼が番組内で謝罪の言葉を1回しか述べなかったとして批判的な
コメントも出ていたり。国民的英雄だっただけに、失望と怒りが混ざった反応となっているようです。
【関連記事】http://www.cbsnews.com/8301-400_162-57563952/lance-armstrong-tells-oprah-he-doped-to-win/
3つ目。
先日のオバマ大統領就任式でのビヨンセによる国歌斉唱 が口パクだったのではという話。
演奏を担当した海兵隊音楽隊の報道官がビヨンセは就任式前日に録音したものを使ったと証言。
しかし同日、海兵隊は、この報道官の証言を撤回。海兵隊では、ビヨンセが本当に歌っていたのか
どうかを判断できる立場の者はいなかったとした。
大統領就任式は、ワシントンDCで行われましたが、当日は氷点下の寒さ。
寒さによる楽器や機会の不具合により、事前録音の演奏を使うこともよくあるそう。
真偽のほどは如何に。ビヨンセからの説明は今のところなし。
【関連記事】http://artsbeat.blogs.nytimes.com/2013/01/22/marine-band-confirms-beyonce-inauguration-performance-was-pre-recorded/
1つ目のニュース。
学生アメリカンフットボールの人気選手の彼女が亡くなったのだが、
実はその彼女は存在していなかったという話。
昨年9月(フットボールシーズン中)に、この選手の祖母と彼女ががんで亡くなったということで、
全米の同情を集めていたらしいのだけど、今年に入って、その彼女は実は存在しない、
架空の人物だったことを公表(祖母が亡くなったのは事実)。
これがまた奇妙な話で、このフットボール選手は、その彼女とは実際に会ったことはなく、
ネット上で知り合い、その後電話で会話もしていたので、実在の女性だと信じており、
亡くなったと知って、本当に心を痛めていたという。
ところが昨年12月、ある男性が自分の声を加工して、女性になりすましていた(写真は
どこかの女性のものを拝借していた)ことをその選手に告白。
彼女は実在しないことを知ったそうです。なんかキナ臭い・・・。
このニュースが先週あたりから、TVでも新聞でも出てきて、結構な騒ぎになっています。
本人がインタビュー番組に出て、事情を説明したり。
12月に事実を知ったのに、公表したのが1月というのも疑惑を深める原因になっているようです。
【関連記事】http://online.wsj.com/article/SB10001424127887324039504578262074061812786.html
2つ目。
アメリカの自転車競技のスター選手がドーピングを告白した話。
がんを克服後に、ツール・ド・フランスを7連覇し、慈善活動にも力を注いでいたヒーローが
ドーピングの嫌疑を否定し続けていたのだが、先週テレビのインタビュー番組で、
7回のツール・ド・フランスすべてで、違法薬物を使用していたことを認めた。
直後のニュース等では、彼が番組内で謝罪の言葉を1回しか述べなかったとして批判的な
コメントも出ていたり。国民的英雄だっただけに、失望と怒りが混ざった反応となっているようです。
【関連記事】http://www.cbsnews.com/8301-400_162-57563952/lance-armstrong-tells-oprah-he-doped-to-win/
3つ目。
先日のオバマ大統領就任式でのビヨンセによる国歌斉唱 が口パクだったのではという話。
演奏を担当した海兵隊音楽隊の報道官がビヨンセは就任式前日に録音したものを使ったと証言。
しかし同日、海兵隊は、この報道官の証言を撤回。海兵隊では、ビヨンセが本当に歌っていたのか
どうかを判断できる立場の者はいなかったとした。
大統領就任式は、ワシントンDCで行われましたが、当日は氷点下の寒さ。
寒さによる楽器や機会の不具合により、事前録音の演奏を使うこともよくあるそう。
真偽のほどは如何に。ビヨンセからの説明は今のところなし。
【関連記事】http://artsbeat.blogs.nytimes.com/2013/01/22/marine-band-confirms-beyonce-inauguration-performance-was-pre-recorded/
2013/01/21
ブログ始まってました。
はじめまして。ユスケです。
妻のミミコがブログを始めていたのを知り、便乗しております。
まずは簡単な自己紹介。
日本で4年制大学の法学部を卒業後、ITエンジニア(データベース)ー>監査法人(会計士、今のところ非公認)ー>ビジネススクール留学(ボストン、1年制)ー>半導体製造装置メーカー(アカウンティング、ファイナンス)という感じで流れて来ました。
IT、会計、英語をバランスよくカバーしてると言えば聞こえはいいけれど、どれも中途半端になってるなぁと思いつつ、天気の良いシリコンバレーで働かせてもらっています。
のんびりと、のんびりと、楽しく暮らしていくことが究極の目標です。
妻のミミコがブログを始めていたのを知り、便乗しております。
まずは簡単な自己紹介。
日本で4年制大学の法学部を卒業後、ITエンジニア(データベース)ー>監査法人(会計士、今のところ非公認)ー>ビジネススクール留学(ボストン、1年制)ー>半導体製造装置メーカー(アカウンティング、ファイナンス)という感じで流れて来ました。
IT、会計、英語をバランスよくカバーしてると言えば聞こえはいいけれど、どれも中途半端になってるなぁと思いつつ、天気の良いシリコンバレーで働かせてもらっています。
のんびりと、のんびりと、楽しく暮らしていくことが究極の目標です。
オバマ大統領就任式
今日(1月21日)は、オバマ大統領の就任式でした。
テレビでは、各局生中継。
副大統領と大統領は、宣誓のあと、それぞれスピーチ。
オバマ大統領のスピーチは約20分!それでも長さは感じませんでした。
印象的だったのは、「together」を繰り返していたこと
(ABCニュースのキャスターによると7回言ったそうです・・・)。
大統領や政府だけでなく、国民全体で、自由と平和を実現する国を
作っていこうという思いがあるのだろうなと感じました。
ちなみに、式の最後には、ビヨンセが国歌斉唱。これには驚きました。
テレビでは、各局生中継。
副大統領と大統領は、宣誓のあと、それぞれスピーチ。
オバマ大統領のスピーチは約20分!それでも長さは感じませんでした。
印象的だったのは、「together」を繰り返していたこと
(ABCニュースのキャスターによると7回言ったそうです・・・)。
大統領や政府だけでなく、国民全体で、自由と平和を実現する国を
作っていこうという思いがあるのだろうなと感じました。
ちなみに、式の最後には、ビヨンセが国歌斉唱。これには驚きました。
2013/01/20
イケアに振り回される・・・
先週1週間で、イケアに3回も行った話。 しかも、1つの品物を買うためだけに・・・。
ダイニングテーブルセットがなかったので、イケアで買うことにしました。
先週日曜日に店に行き、早々にモノを決めて、その日のうちに配達してもらう手はずをつけました。
配達時間帯は、17時~21時。
イケアの帰りに、私が今後乗る車を見るために、ディーラーに寄り、思いがけず即決して買うことに。
そうこうしていたら、16時半に。おっと、イケアの配達の時間帯に食い込みそうだ。
・・・と 思いつつも、まさかアメリカの配達が、時間どおりに来るわけがない。
そうたかをくくっていたら、なんと、16時50分に夫の携帯が鳴り始め・・・。
イケア配送係から「もうすぐお前のアパートに着くけど」と・・・。まさかの10分前行動。
とりあえず、「30分後に来てください」とお願いし、事なきをえて、車購入手続きを続けていると、
本当に30分後に再度電話がきて、「もう着いたけど」。
この日は結局、車購入に思いの外時間がかかり、イケアの荷物を受け取ることができませんでした。
で、イケアの配達センターに電話すると、すでに私たちの荷物は、倉庫に戻ってしまったので、
もう一度配送代金(59ドル)を払って、手続きをしろとのこと。うう、手痛い出費・・・。
仕方なく、イケアアゲイン!翌日また行きました。
しっかり代金を払い、翌土曜日の午前中に配達してもらう手はずをつけました。
そして土曜日・・・。
午前中に部屋を片付けつつ、ダイニングセットを待つ私達夫婦・・・。
予定の時間を過ぎても一向に現れないイケア・・・。
仕方なく、再度イケア配達センターに電話。「配達のオーダーが入っていません」
なんとっ!!
仕方なく、イケア3回目。
配達係に確認すると、「あなたの荷物は、すでにキャンセルされているわ。
品物の代金は、購入した時のカードに返金されているはずよ。」とのこと。まさか・・・。
そこで、配達日時を変更して、代金も払い直したことを係員に伝えると、
「それはごめんなさい。配達代金も返金するわ。それで、もう一度品物を買い直して、
配達も申し込んでね。」と言って、返品コーナーに連れて行ってくれました。
誤ってくれたアメリカ人に驚きつつ、言われるままに、買い直すことに。
そしてまた、同じ品物を探す我ら夫婦・・・。
意外と簡単にモノが見つかり、カートに載せようとすると、なんとその箱には、
私の名前と住所が書かれた配送票が貼られたままに!ひどすぎる・・・。
返品された状態のまま、棚に戻されたようです。自分で見つけたからよかったものの、
私の個人情報ダダ漏れるところでした。危ない。
さらに、その箱には、「customer not home」の文字が。
そんなのも剥がさないまま棚に戻されていました・・・。なんか悲しい。
イケアのオペレーション、かなりしっかりしていたけど、こちらの予想を超えた動きの早さに
振り回されました。
ダイニングテーブルセットがなかったので、イケアで買うことにしました。
先週日曜日に店に行き、早々にモノを決めて、その日のうちに配達してもらう手はずをつけました。
配達時間帯は、17時~21時。
イケアの帰りに、私が今後乗る車を見るために、ディーラーに寄り、思いがけず即決して買うことに。
そうこうしていたら、16時半に。おっと、イケアの配達の時間帯に食い込みそうだ。
・・・と 思いつつも、まさかアメリカの配達が、時間どおりに来るわけがない。
そうたかをくくっていたら、なんと、16時50分に夫の携帯が鳴り始め・・・。
イケア配送係から「もうすぐお前のアパートに着くけど」と・・・。まさかの10分前行動。
とりあえず、「30分後に来てください」とお願いし、事なきをえて、車購入手続きを続けていると、
本当に30分後に再度電話がきて、「もう着いたけど」。
この日は結局、車購入に思いの外時間がかかり、イケアの荷物を受け取ることができませんでした。
で、イケアの配達センターに電話すると、すでに私たちの荷物は、倉庫に戻ってしまったので、
もう一度配送代金(59ドル)を払って、手続きをしろとのこと。うう、手痛い出費・・・。
仕方なく、イケアアゲイン!翌日また行きました。
しっかり代金を払い、翌土曜日の午前中に配達してもらう手はずをつけました。
そして土曜日・・・。
午前中に部屋を片付けつつ、ダイニングセットを待つ私達夫婦・・・。
予定の時間を過ぎても一向に現れないイケア・・・。
仕方なく、再度イケア配達センターに電話。「配達のオーダーが入っていません」
なんとっ!!
仕方なく、イケア3回目。
配達係に確認すると、「あなたの荷物は、すでにキャンセルされているわ。
品物の代金は、購入した時のカードに返金されているはずよ。」とのこと。まさか・・・。
そこで、配達日時を変更して、代金も払い直したことを係員に伝えると、
「それはごめんなさい。配達代金も返金するわ。それで、もう一度品物を買い直して、
配達も申し込んでね。」と言って、返品コーナーに連れて行ってくれました。
誤ってくれたアメリカ人に驚きつつ、言われるままに、買い直すことに。
そしてまた、同じ品物を探す我ら夫婦・・・。
意外と簡単にモノが見つかり、カートに載せようとすると、なんとその箱には、
私の名前と住所が書かれた配送票が貼られたままに!ひどすぎる・・・。
返品された状態のまま、棚に戻されたようです。自分で見つけたからよかったものの、
私の個人情報ダダ漏れるところでした。危ない。
さらに、その箱には、「customer not home」の文字が。
そんなのも剥がさないまま棚に戻されていました・・・。なんか悲しい。
イケアのオペレーション、かなりしっかりしていたけど、こちらの予想を超えた動きの早さに
振り回されました。
2013/01/18
ブログ始めます。
はじめまして。ミミコです。
2013年1月11日に、米国カリフォルニア州シリコンバレーに引っ越してきました。
夫がシリコンバレー勤務のため、前々から私も移住したいと思っていたのですが、
仕事の都合でこのタイミングになりました。
海外に住むのは、今回で3回目。最初は、2004年から206年まで中国天津で、
2回目は、2010年から2011年まで アメリカ・ボストンで。
アメリカ生活は、2回目ですが、前回のボストンは東海岸、今回は西海岸なので、
その違いも楽しみたいです。
日本の大学では、法律を学び、ボストンではBoston UniversityのLL.M.(ロースクールの
外国人向け1年コース)に通いました。日本企業の法務部勤務、現在は、休職中です。
日々思ったこと等をつらつらと綴っていこうかと思います。
たまに夫(ユスケ氏)も登場します。
2013年1月11日に、米国カリフォルニア州シリコンバレーに引っ越してきました。
夫がシリコンバレー勤務のため、前々から私も移住したいと思っていたのですが、
仕事の都合でこのタイミングになりました。
海外に住むのは、今回で3回目。最初は、2004年から206年まで中国天津で、
2回目は、2010年から2011年まで アメリカ・ボストンで。
アメリカ生活は、2回目ですが、前回のボストンは東海岸、今回は西海岸なので、
その違いも楽しみたいです。
日本の大学では、法律を学び、ボストンではBoston UniversityのLL.M.(ロースクールの
外国人向け1年コース)に通いました。日本企業の法務部勤務、現在は、休職中です。
日々思ったこと等をつらつらと綴っていこうかと思います。
たまに夫(ユスケ氏)も登場します。
登録:
投稿 (Atom)